お世話になります。 渓流保全工(床固工)の下流面に時折見られるひび割れについて、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 袖位置から左右岸両側にハの字状に発生するひび割れを時折見るのですが、これは一体何が原因なのでしょうか? 砂防堰堤ではこういった形状のひび割れは見た事はないので、本体が袖の重さに負けているのか?とも考えているのですが・・そんな事あるのでしょうか? よろしくお願いします。
極めて確かとは言えませんが,渓床部の地耐力不足に起因する沈下が考えられます。渓岸部で沈下しないため,境界域にひび割れが生じたものと解釈されます。宅地擁壁の一部に沈下が生じた場合は沈下しない部分との境界にほぼ鉛直方向のひび割れが生じます。
ご返答ありがとうございます。コンクリート診断技術等の書籍を見たところ、中央(渓床部)の沈下も想像はしておりましたが、事例の記載も見つけられずあまり自信が持てませんでした。原因として言い切る事は厳しいとは思いますが、可能性の1つとして今後の対応提案に活かさせて頂きます。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#9143 Re: 床固工のひび割れ
極めて確かとは言えませんが,渓床部の地耐力不足に起因する沈下が考えられます。渓岸部で沈下しないため,境界域にひび割れが生じたものと解釈されます。宅地擁壁の一部に沈下が生じた場合は沈下しない部分との境界にほぼ鉛直方向のひび割れが生じます。
#9147 Re: 床固工のひび割れ
ご返答ありがとうございます。コンクリート診断技術等の書籍を見たところ、中央(渓床部)の沈下も想像はしておりましたが、事例の記載も見つけられずあまり自信が持てませんでした。原因として言い切る事は厳しいとは思いますが、可能性の1つとして今後の対応提案に活かさせて頂きます。