床版支保工について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

鋼箱桁橋で床版がRCの場合、一般的に床版支保工の足掛かりは、下フランジ突出部に求めるのでしょうか。

また、下フランジ突出部に求めない場合、他にどのような方法で床版の型枠施工を行うのでしょうか。

どなたかお教えくださる方、よろしくお願いいたします。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

下フランジ突出部です
中間に金具を付けます

ユーザー 匿名投稿者 の写真

回答、まことにありがとうございます。
「鋼橋構造詳細の手引き(H25.6) 日本橋梁建設協会 p27」に
箱桁の下フランジ突出長について、

”支保工の足掛かりをフランジ突出部に求める必要がなければ、短くすることもできる”

との記述があったので、このような質問をさせていただきました。
この必要がない場合とは、床版がRCではなく、合成床版など現場打ちでない場合のことなのでしょうか。
もしご存じであれば、ご教授願います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

その様な質問でしたら、鋼橋構造詳細の手引き(H25.6) 日本橋梁建設協会 橋の相談室に問い合わせれれたい

ユーザー 匿名投稿者 の写真

回答ありがとうございました。
橋の相談室というものがあるのですね。
そちらに質問してみます。