鋼矢板二重締切について

1.仮設で鋼矢板二重締切を考えていますが、腹起しの継手、腹起しブラケット、接合ボルトの規格について考え方がわかる資料、または標準図のようなものがあるでしょうか。
2.同じく、積算する場合、継手のプレートやボルトの数量を計上する必要があるでしょうか。

コメント

#5880

昭和54年3月:仮設構造物設計例集日本道路公団
仮設構造物設計例集(図面)日本道路公団
仮設工指針
リース部材についてはリース社のカタログ施工仕様

#5883

1. 国交省なら「仮設計画ガイドブック(Ⅰ)」が比較的詳しい。
2.各事業者の数量算出要領参照。(国交省なら副部材は比率計上)

#5886

返答ありがとうございました。
もう一点質問ですが、堤外側と堤防内側で掘削深さが違う場合は二重締切の矢板長を変えても問題ないでしょうか。