CBRmの計算について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ある地点のCBRは、下記のとおりでした。

①層厚85cm CBR=3.5
②層厚15cm CBR=0.4

指針によれば、「厚さ20cm未満の層がある場合は、CBRの小さいほうの層に含めて計算する」となっております。
今回の場合、CBRmは3.5とすべきか、安全サイドで0.4かどちらが正しいのですか?

根拠文献もあわせて教えていただければ幸いです。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

①が85cm、②が15cmでの質問ですから、路床厚100cm。と言うことは、道路ですね。「厚さ20cm未満の層がある場合は、・・・」とあるですから、安全サイドで考えると②の厚さを20cmあるとして考えるのでは? これで、計算すれば「2.973011146」。 ∴ 設計CBR=2。 でも、1点だけ計測して決めるのは間違いですし、寒冷地であれば、「季節補正(試験時期)」や「保存率(凍結融解後のCBR)」を加味して決定する必要があります。 根拠文献は「アスファルト舗装要綱(古い)」。