調整コンクリート

セクション: 
|
ユーザー ningle の写真

橋の補修についての質問です。
コンクリート床版の上に調整コンクリートが載っております。
その調整コンクリートがかなり劣化しており打ち換えになりそうです。
そこで、コンクリートではなく アスファルト舗装(例えば粗粒度アスコンか密粒度アスコン)で、調整コンクリートの代わりが できないものでしょうか?
根拠とともに教えてください。
コンクリートの養生期間を考えると施工が かなり難となるためです。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・何故調整コンクリートを使用しているのかを考えればわかる
・調整コンクリートは、レベリング層としての役目があります
 舗装厚が変化していると転圧力が変化し転圧ムラがでる、平坦度を保つのが難しくな る
 
 

ユーザー ningle の写真

舗装屋さんのレベリング作業は 密度の確認をやりながら施工しており、例えばタイヤローラーの使用でムラは無くなります。予盛りの取り方も 厚さに応じて設定します。
これなら問題ないかと思います。
とにかく 調整コンクリートで片側通行数日を余儀なくされますので管理が大変です。
調整コンクリートを 養生が楽なアスファルト舗装で行うというのは、設計において あり得ない発想でしょうか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

経験である程度はできますが、密度の確認をやりながら施工等は不可能だと思いますが

ユーザー 匿名投稿者 の写真

質問者はどの程度の調整コンクリートが必要か書いていないが
一般的な転圧可能な舗装厚の最大は200mm程度です

ユーザー ningle の写真

調整コンクリートの厚さは 7?以下です。
これくらいだと アスファルト舗装に取って代わっても 転圧厚さとしては 問題ないと思います。調整コンクリートの代わりを アスファルト舗装で つとまるか?
ご教授ください。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

問題ないと思うのであればそれで良いのでは?

調整コンクリートは何の為か説明できればよいのでは?