鉄筋コンクリートを許容応力度法にて設計する場合、許容応力度より大か小かで判定されます。 さて、そのうち「許容せん断応力度」についての質問です。 この許容値は、荷重の組み合わせによる割り増しは可能なのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、設計基準によってバラバラになっており、混乱しています。
例: トンネル標準示方書開削編・・・割り増し可能。 道路橋示方書・・・・・・・・・現在の規準では、許容応力度扱いされていない。 国鉄・RC標準・・・・・・・・割り増し不可。
・混乱の解消・・どの様な構造物に適用されるのか、構造物と参照する基準と 合っているのかを整理して判断するべき
・土木一般であればコンクリート標準示方書 平成8年版を参照されたい
例: トンネル標準示方書開削編・・・割り増し可能。 道路橋示方書・・・・・・・・・現在の規準では、許容応力度扱いされていない。どの 部分を見たのか分からないが---されている 国鉄・RC標準・・・・・・・・割り増し不可。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#2346 鉄筋コンクリートの許容せん断応力度について
・混乱の解消・・どの様な構造物に適用されるのか、構造物と参照する基準と
合っているのかを整理して判断するべき
・土木一般であればコンクリート標準示方書 平成8年版を参照されたい
例:
トンネル標準示方書開削編・・・割り増し可能。
道路橋示方書・・・・・・・・・現在の規準では、許容応力度扱いされていない。どの 部分を見たのか分からないが---されている
国鉄・RC標準・・・・・・・・割り増し不可。