埋戻し材料について

初歩的な質問ですみません。
道路新設工事を行うにあたり、支障となる地下埋設物を撤去します。
撤去後の埋戻し材料について教えてください。
施工基面から1.5mほど床堀りした後埋戻しますが、埋戻し材料は施工基面から1mは路床材、1m以下は路体材として分けて計上するのでしょうか?
それとも埋戻し材として同一の材料で計上するのでしょうか?
道路土工の考え方と、埋戻しの考え方の優先順位がよくわかりません。
よろしくお願いします。
初歩的な質問ですみません。
道路新設工事を行うにあたり、支障となる地下埋設物を撤去します。
撤去後の埋戻し材料について教えてください。
施工基面から1.5mほど床堀りした後埋戻しますが、埋戻し材料は施工基面から1mは路床材、1m以下は路体材として分けて計上するのでしょうか?
それとも埋戻し材として同一の材料で計上するのでしょうか?
道路土工の考え方と、埋戻しの考え方の優先順位がよくわかりません。
よろしくお願いします。