国際シンポジウム「貧困の削減戦略―現在と将来―」

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 小浪博英 の写真

2003年7月4日(金)、午後1時、東洋大学白山キャンパスで、貧困の撲滅のための国際シンポジウムが開催されます。入場無料です。希望者は、次のフォームで申込みをして下さい。
お問い合わせとお申込みは次のところです。
電話・FAX 0276−82−9140 電子メール orc@itakura.toyo.ac.jp

お申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国際シンポジウム「貧困の削減戦略―現在と将来―」に参加を申し込みます。
お名前:
ご所属:
ご住所:
お電話番号:
電子メール:

[事務局注: 小浪博英教授(東洋大学大学院国際地域学研究科教授兼地域活性化研究所長)のWebサイト ]

江戸開府400年記念パネル展開催中

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 土木図書館レファレンス担当 の写真

江戸開府400年記念企画展「江戸の都市づくりと国土マネジメント」開催中!!

 ・会期:平成15年6月30日まで 
 ・会場:土木学会土木図書館前ロビー
 ・ホームページ:
  http://61.199.33.80/jscelib/committee/edo/top2.html

江戸開府400年を記念し、土木図書館委員会では江戸開府400年企画小委員会(委員長:松浦茂樹)を3月に立上げ、標記のパネル展を企画致しました。準備期間がない中、関係各機関・個人の協力と委員各位の尽力により、13枚のパネルが完成。5月26日から学会土木図書館前ロビーにて開催しています(資料集も1000部ほど用意致しました)。

5月28日には学会講堂で行った第11回イブニングシアター特別企画「明日をつくった男」の上映に参加された、200人を超える会員や一般市民の方々にご覧いただき、また5月30日の学会総会では、各賞受賞の写真やJSCE.jpのプロジェクターによる紹介等と併せ同パネル展を特別に併設し、総会出席者300人の方々にご覧頂きした。

引き続き6月一杯、土木図書館前ロビーにて展示致しておりますので、学会にお立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい。
なお、上記ホームページでも、写真とパネルのpdfにて展示の様子を紹介しています。
こちらも併せてご覧頂ければ幸いです。

土木学会職場班ニュース第14号-6月以降の行事など-

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 中川 義也 の写真

土木学会職場班メールニュース 第14号=======================2003/5/30
---------------------------------------------------------------
土木学会職場班班長各位
 土木学会職場班メールニュース第14号をお送り致します。
 ご多用中恐れ入りますが、貴職場班メンバーにご紹介下さるよう
お願い申し上げます。

                                                  土木学会 会員・支部部門

■トピックス■

    1.第89回通常総会報告
   詳細:http://www.jsce.or.jp/outline/soukai/body.html

    2.「東北地方地震調査団」派遣のお知らせ
   詳細:http://www.jsce.or.jp/report/20/index.html

    3.「トルコ地震被害調査団」派遣のお知らせ
   詳細:http://www.jsce.or.jp/report/19/index.html

             

    4.第2回土木学会トークサロン開催のお知らせ

              期日・会場:6月27日・土木学会講堂(東京)
   詳細:http://www.jsce.or.jp/topics/topics_17/body_02.htm

    5.2003年度土木学会認定技術者資格審査実施のお知らせ
   詳細:http://www.jsce.or.jp/opcet/shikaku/top3.htm

   

    6.土木学会技術者資格における受験要件の経過措置のお知らせ
   詳細:http://www.jsce.or.jp/opcet/shikaku/yoken.htm

    7.土木学会技術者登録制度・登録技術者情報のお知らせ
   詳細:http://www.jsce.or.jp/opcet/touroku/start.html

    8.継続教育制度

            ■土木学会認定継続教育(CPD)プログラムの申請手続きのご案内
    http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd/sinsei.htm

            ■土木学会認定継続教育(CPD)プログラムの実施予定
    http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd/cpdhpprogindex.htm

            ■Webによる学習サイト開設(科学技術振興事業団)
    http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd/jst.htm

    9.技術推進機構「プロジェクト研究」

              http://www.jsce.or.jp/opcet/project/index.htm

                       

  10.土木学会論文集定期購読者募集

              http://www.jsce.or.jp/outline/admission/invite.html#ronbun

   

  11.新刊案内

              http://www.jsce.or.jp/publication/new/new2003.html

            ■土木技術者の倫理−事例分析を中心として−(5月発行)

                       
■ご案内■

    1.本部行事

            http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/

   

      1)2003年度・河川技術に関するシンポジウム−新しい河川整備・管理の理念と

          それを支援する河川技術に関するシンポジウム−

              期日・会場:6月3日〜4日・東京大学農学部弥生講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu03.htm

      2)第3回道路橋床版シンポジウム

              期日・会場:6月5日〜6日・東京ガーデンパレス(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu04.htm
      3)第4回地震防災技術懇話会

              期日・会場:6月10日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200304/honbu/honbu04.htm

      4)「PC構造物の現状の問題点とその対策」に関するシンポジウム

              期日・会場:6月12日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu05.htm

      5)「社会基盤メインテナンス工学」講習会

              期日・会場:6月13日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200303/honbu/honbu02.htm

      6)レベル2地震動による液状化に関するシンポジウム

              期日・会場:6月17日〜18日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu06.htm

      7)第23回土木史研究発表会

              期日・会場:6月18日〜19日・兵庫県民会館(神戸)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/hsce/conf23.htm

      8)「コンクリートの化学的侵食・溶脱」に関するシンポジウム

              期日・会場:6月20日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu07.htm

      9)橋の動的耐震設計に関する講習会

              期日・会場:6月27日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu08.htm

  10)土木計画学ワンデイセミナーシリーズ36

            「関西からの復権!都市計画に未来はあるか?」

              期日・会場:6月27日・大阪府互助会多目的ホール(大阪)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu09.htm

  11)電気炉酸化スラグ骨材を用いたコンクリートの設計施工指針(案)に関する講習会

              期日・会場:7月7日・愛知県生コンクリート工業組合講堂(名古屋)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu10.htm

  12)歩道橋のユニバーサルデザインに関するワークショップ

              期日・会場:8月6日・土木学会講堂(東京)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu11.htm

  13)2003年度(第39回)水工学に関する夏期研修会

              期日・会場:8月6日〜7日・岡山コンベンションセンター(岡山)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200305/honbu/honbu12.htm

  14)「トンネルの変状メカニズム」発刊に伴う主旨説明講習会

              期日・会場:9月11日・土木学会講堂(東京会場)

                                              10月10日・北海道大学学術交流会館(札幌会場)

                                              11月7日・建設交流館グリーンホール(大阪会場)

                                              12月5日・ガーデンパレス(福岡会場)

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/rm/Announce/tunnel.htm

   

    2.本部委員会活動

            http://www.jsce.or.jp/committee/frameset.htm

      1)第3回アジア土木技術国際会議アブストラクトの募集(追加募集)

              期日・会場:2004年8月16日〜19日・

                                                シェラトンウォーカーヒルホテル(韓国・ソウル)

              提出締切:6月16日

              詳細:http://www.jsce.or.jp/topics/topics_16/body.htm

      2)第28回土木計画学研究発表会(秋大会)講演論文の募集

              期日・会場:11月27日〜29日・豊橋技術科学大学(愛知)

              申込締切:電子申込・6月23日〜7月3日23時

                                            紙面とFD郵送による申込・6月28日

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/ip/menu/kaikoku28.htm

      3)第40回環境工学研究フォーラム発表論文の募集

              期日・会場:11月14日〜15日・和歌山大学(和歌山)

              申込締切:自由投稿発表セッション・6月27日

                                          新技術・プロジェクトセッション・6月27日

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/eec/40forum.html

      4)第8回舗装工学講演会発表論文の募集

              期日・会場:12月19日・未定

              申込締切:6月30日17時

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/pavement/info/8thpave.htm
      5)第2回日中舗装技術ワークショップ発表論文の募集

              期日・会場:11月11日〜14日・中央大学後楽園キャンパス(東京)(予定)

              申込締切:6月30日

              詳細:http://const.civil.chuo-u.ac.jp/lab/highway/japanchina/

      6)第31回環境システム研究論文発表会論文の募集

              期日・会場:10月24日〜25日・北九州学術研究都市(福岡)

              申込締切:アブストラクト審査部門・7月4日17時

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/envsys/new/2003bosyuu/ronbun-2003.htm
      7)World Congress on Natural Disaster Mitigation(世界自然災害軽減会議)

          アブストラクトの募集

              期日・会場:2004年2月19日〜21日・ニューデリー市(インド)

              提出締切:7月15日

              詳細:http://www.jsce-int.org/wnew.html

      8)第27回地震工学研究発表会論文の募集

              期日・会場:12月9日〜12日・大阪国際交流センター(大阪)

              申込締切:査読なし報告・9月12日

              詳細:http://www.jsce.or.jp/committee/eec2/27th/right.html
       

    3.支部行事

       

        1)関東支部

                ★「第9回土木系学生によるコンクリートカヌー大会」参加チームの募集
     期日・会場:8月23日・埼玉県戸田市

                      申込締切:7月4日

                      詳細:http://www2.neumatic.co.jp/jsce-kanto/koho/kanu/9/taikai.html

               

        2)中部支部
     

                ★複合構造物の性能照査指針(案)に関する講習会
     期日・会場:6月24日・名古屋国際会議場234会議室

                      詳細:http://www.jsce.or.jp/branch/chubu/gyoji/fukugou.htm

        3)関西支部
    

                ★複合構造物の性能照査指針(案)に関する講習会
     期日・会場:6月6日・大阪市立大学文化交流センター

                      詳細:http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/seminars/2003/fukugo.htm

                ★浅層大断面トンネル工法に関する講習会
     −多連石造アーチ橋に学ぶ、都市再生のためのトンネル最新技術−
     期日・会場:6月9日・建設交流館グリーンホール

                      詳細:http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/seminars/2003/senso0609.htm

                ★平成15年度施工技術報告会講演の募集
     期日・会場:2004年1月16日・建設交流館グリーンホール(予定)

                      申込締切:7月11日

                      詳細:http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/seminars/2003/sekou0711.htm

               

        4)四国支部

                ★「フライアッシュを細骨材補充混和材として用いたコンクリートの施工指針(案)」に関する講習会
     期日・会場:6月19日・ウェルシティ徳島

                                                        6月24日・新阪急ホテル(高知)

                                                        7月1日・松山メルパルク

                                                        7月8日・ウェルシティ高松

                      詳細:http://www.ce.kochi-ct.ac.jp/shikoku-conc/H15flyash/flyash.htm

■会員課から■

    1.15年度会費再請求のご案内

              6月下旬に会費再請求書をお送りします。

              全国大会発表等に支障を来たす恐れがありますので、

              お早めにお納め下さるようお願い申し上げます。

    2.職場班名簿確認のお願い

              職場班充実・強化のために、貴職宛に貴職場班名簿確認依頼書をお送りしま

   (6月6日発送・6月23日締切)。

              ご多用中恐れ入りますが、ご協力下さるようお願い申し上げます。

    3.会員継続依頼のご案内

              1月上旬に、3月卒業の学生会員に会員継続依頼のハガキをお送りしました。

              お早めにご回答下さるようお願い申し上げます。

    4.住所変更はお早めに

              学会誌等がお届けできなくなりますので、住所変更届(下記PDFファイル

              をご利用下さい)に必要事項を記入の上、FAXにてお知らせ下さい。

      http://www.jsce.or.jp/outline/admission/form.pdf

    5.会員増強にご協力を

              「個人会員・法人会員の特典」「学生会員の特典」を作成しました。

              入会勧誘にご利用下さい。
   http://www.jsce.or.jp/outline/admission/invite.html

    6.土木学会インターネット入会申込受付サービスのご案内

              入会申込には、インターネット入会申込受付サービスをご利用下さい。
   http://www.jsce.or.jp/outline/admission/mem_p_f.html
=============================================================
配信に関する手続き、ご意見等は以下のアドレスにお願いします。
<配信先変更・ご意見・ご感想、配信に関するお問合わせなど>
mailto:member-mn@jsce.or.jp

[土木学会職場班メールニュース]
発行:土木学会 会員・支部部門
(〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目無番地)

黒部の太陽:舞台版

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 中川 義也 の写真

映画版「黒部の太陽」は土木関係者の間でも人気のある作品ですが、
舞台版の黒部の太陽「龍の伝説」が、5/19から新宿にて公演中です。

詳しくは文学座のホームページをご覧ください。
http://www.bungakuza.com/p2k3/2k03-ryu.htm#top

今のところ、地方公演は無いようです。
見に行った人は、コメントくださるとありがたい。

国交省100年デザイン提案

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 中川 義也 の写真

国土交通省による「国づくりの100年デザインの提案 −住みたい、行きたい、夢あふれる日本−」が提出されています。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/100YD/teian/index.htm
自分の分野の中しかわかりませんが、非常に画期的なビジョンですので一度ご覧ください。ただ、大まか過ぎて、私たちにとっては論点はなんなの?と聞きたくもなりますが、ここに出ていること全てが論点の固まりかなとも思います。
私たち土木技術者からの、「この視点はいい」「これは意味無いのでは?」などの意見発信も大切です。PIでやっていますので、皆さんも参加しましょう。(コメントに、あなたの送った意見などを載せてください。)

土木学会職場班メールニュース 第11号

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 井上 直洋 の写真

土木学会職場班メールニュース 第11号
===============================2003/2/28
----------------------------------------
土木学会職場班班長各位
 土木学会職場班メールニュース第11号をお送り致します。
 ご多用中恐れ入りますが、貴職場班メンバーにご紹介下さるようお願い申し上げます。
               土木学会 会員・支部部門

■トピックス■
 1.2月3日から、社会と土木技術者の交流の場である
   土木学会情報受発信システム【JSCE.jp】
   −意見交換広場、質問広場−の試験運用開始
   http://jsce.jp/

    2.平成15年度全国大会第58回年次学術講演会実施要領
   期日・会場:9月24日〜26日・徳島大学 常三島キャンパス
   3月3日から講演申込受付開始
   詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/zenkoku/h15/top.html

    3.第89回通常総会のご案内

              期日・会場:5月30日・ホテルエドモント(東京)
   詳細: http://www.jsce.or.jp/outline/soukai/89/inf.html

 4.平成14年度第2回フェロー会員申請のご案内
   申請締切:3月31日
   詳細: http://www.jsce.or.jp/outline/admission/fellow_index.html

 5.土木学会認定技術者資格(2003年度)の審査日程のご案内
   詳細: http://www.jsce.or.jp/opcet/shikaku/nittei.htm

    6.「技術者登録制度」における登録技術者の情報開示

      詳細: http://www.jsce.or.jp/opcet/touroku/start.html

    7.継続教育制度

            ■土木学会認定継続教育(CPD)プログラムの申請手続き変更のご案内
    http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd/sinsei.htm

            ■土木学会認定継続教育(CPD)プログラムの実施予定
    http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd/cpdhpprogindex.htm

            ■Webによる学習サイト開設(科学技術振興事業団)
    http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd/jst.htm

 8.技術推進機構「プロジェクト研究」

            http://www.jsce.or.jp/opcet/project/index.htm

    9.土木学会論文集定期購読者募集

            http://www.jsce.or.jp/outline/admission/invite.html#ronbun

    10.新刊案内
  http://www.jsce.or.jp/publication/new/new2002.html

            ■土質試験のてびき[改訂版](2月発行)

            ■橋 BRIDGES IN JAPAN 2001-2002(2月発行)

            ■舗装工学ライブラリー1 路面のプロファイリング入門

                  −安全で快適な路面をめざして−(1月発行)

            ■舗装工学ライブラリー2 FWDおよび小型FWD運用の手引き(1月発行)

■ご案内■

    1.本部行事
   http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/

      1)第4回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウム

              期日・会場:3月6日〜7日・土木学会講堂(東京)

              詳細: http://www.jsce.or.jp/opcet/project/sympo2003.htm

      2)第47回水理講演会

              期日・会場:3月11日〜13日・土木学会講堂・早稲田大学大久保キャンパ

(東京)

              詳細: http://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/47suiko/detail.htm

      3)土木計画学ワンデーセミナーシリーズ32

                「大規模社会基盤施設の計画史的評価」

              期日・会場:3月13日・土木学会講堂(東京)

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/ip/menu/oneday.htm

      4)第9回 新しい材料・工法・機械講習会
   −最新の土留め工法の現状と設計・施工のポイント−

              期日・会場:3月14日・土木学会講堂(東京)

              詳細:
http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200302/honbu/honbu05.htm

      5)土木計画学ワンデーセミナーシリーズ33

                「ITS社会にむけた交通安全研究の方向性2」

              期日・会場:3月19日・土木学会講堂(東京)

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/ip/menu/oneday33.htm

      6)土木計画学ワンデーセミナーシリーズ34

                「規制緩和後のバスサービス−現状と課題−」

              期日・会場:3月20日・土木学会講堂(東京)

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/ip/menu/oneday34.htm

      7)鋼構造物の性能照査型設計体系に関するシンポジウム

              期日・会場:4月16日・土木学会講堂(東京)

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/steel/tmp.html

      8)第3回地震防災技術懇話会

              期日・会場:4月22日・土木学会講堂(東京)

              詳細:
http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200302/honbu/honbu08.htm

    2.本部委員会活動

            http://www.jsce.or.jp/committee/frameset.htm

        1)第50回海岸工学講演会論文の募集

              期日・会場:11月18日〜20日・中央大学駿河台記念館(東京)

              申込締切:オンライン登録済みの方・3月20日17時

                                          オンライン未登録の方・3月19日17時

              詳細: http://www1.ce.jks.ynu.ac.jp/~cec/conf/50/call.html

        2)第33回安全工学シンポジウム発表講演の募集

              期日・会場:7月10日〜11日・日本学術会議(東京)

              申込締切:3月20日

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/csp/csp2.htm

        3)第5回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム発表論文の募集

              期日・会場:11月26日〜28日・日本学術会議(東京)

              申込締切:3月31日

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/csp/csp2.htm

        4)第3回アジア土木技術国際会議アブストラクトの募集

              期日・会場:2004年8月16日〜19日・

                                              シェラトンウォーカーヒルホテル(韓国・ソウル)

              提出締切:3月31日

              詳細: http://www.jsce.or.jp/topics/topics_16/body.htm

        5)第31回環境システム研究論文発表会論文の募集

              期日・会場:10月24日〜25日・北九州学術研究都市(福岡)

              申込締切:全文審査部門・4月4日17時

                                          アブストラクト審査部門・7月4日17時

              詳細:
http://www.jsce.or.jp/committee/envsys/new/2003bosyuu/ronbun-2003.htm

        6)The 5th International Summer Symposiumアブストラクトの募集

              期日・会場:7月26日・土木学会(東京)

              提出締切:4月18日

              詳細: http://www.jsce-int.org/event_ss_call5.html

        7)橋梁の構造健全度モニタリングに関する国際ワークショップ/
   橋梁振動コロキウム論文の募集

              期日・会場:9月1日〜2日・北見工業大学(北海道)

              申込締切:4月30日

              詳細:
http://www.cc.utsunomiya-u.ac.jp/~akinorin/jsce/bvm/moni03.htm

        8)第28回情報利用技術シンポジウム論文・展示の募集

              期日・会場:10月28日〜29日・土木学会土木会館(東京)

              申込締切:5月23日

              詳細:
http://www.jsce.or.jp/committee/cceips/sympo02/sympo28/bosyu.html

        9)第8回舗装工学講演会発表論文の募集

              期日・会場:12月19日・未定

              申込締切:6月30日17時

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/pavement/info/8thpave.htm

    10)第2回日中舗装技術ワークショップ発表論文の募集

              期日・会場:11月11日〜14日・日本

              申込締切:6月30日

              詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/pavement/info/2ndjc.htm

    3.支部行事

        1)関東支部
     

                ★土木遺産親子見学会(猿島要塞・東京湾第二海堡)中止のお知らせ

                      詳細:
http://www2.neumatic.co.jp/jsce-kanto/koho/oyako/sarusima.htm

                ★第30回技術研究発表会
     期日・会場:3月10日〜11日・新潟大学工学部

                      詳細:
http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~doboku/kanto/jsce_kanto.html

                ★「KANTOシビックサークル」−産・官・学の技術者交流会−
     期日・会場:4月18日・土木学会会議室

                      詳細:
http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200303/kantou/kantou01.htm

        2)中部支部
     

                ★2002年制定コンクリート標準示方書[耐震性能照査編]発刊

                      ならびにコンクリート構造物の耐震設計法に関する講習会
     期日・会場:3月3日・名古屋市工業研究所ホール

                      詳細: http://www.jsce.or.jp/branch/chubu/gyoji/taisin.htm

                ★平成14年度研究発表会
     期日・会場:3月7日・豊橋技術科学大学

                      詳細: http://www.tutrp.tut.ac.jp/jsce2003/

        3)関西支部
    

                ★土木文化講座
     期日・会場:3月7日・秋篠音楽堂

                      詳細:
http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/citizen/2002/bunkakoza.htm
    ★平成15年度年次学術講演会講演募集

                      期日・会場:5月31日・摂南大学

                      講演申込・講演原稿提出締切:3月10日

                      詳細:
http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/planning/nenkou/2003_su/

                ★FCCフォーラム 
     どないすんねん!コミュニケーション!〜伝えることと学ぶこと〜
     期日・会場:3月27日・建設交流館8階グリーンホール

                      詳細:
http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/fcc/2002/fcc0327.htm

                ★複合構造物の性能照査指針(案)に関する講習会
     期日・会場:6月6日・大阪市立大学文化交流センター

                      詳細:
http://www.jscekc.civilnet.or.jp/secretaries/seminars/2003/fukugo.htm

        4)中国支部

                ★平成15年度研究活動助成金公募
     申込締切:3月15日

                      詳細:
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/jscecb/josei/josei2003.html

                ★平成15年度研究発表会発表募集

                      期日・会場:5月30日〜31日・広島県福山市

                      申込締切:3月20日

                      詳細: http://www.fukuyama-u.ac.jp/jsce2003/
     

        5)四国支部

                ★学術講演会「リモートセンシングとGISの土木工学・地盤工学への応
用」
     期日・会場:3月18日・高知新阪急ホテル

                      詳細: http://www.netwave.or.jp/~doboku7/kizi/02008.html

                ★平成15年度研究活動助成件名募集
     応募締切:3月31日

                      詳細: http://www.netwave.or.jp/~doboku7/kizi/02009.html

                ★平成15年度総会
     期日・会場:5月16日・全日空ホテルクレメント高松

                      詳細: http://www.netwave.or.jp/~doboku7/kizi/02005.html

        6)西部支部

                ★平成14年度研究発表会
     期日・会場:3月8日・西日本工業大学

                      詳細:
http://www.jsce.or.jp/branch/seibu/sirase/h14_program_frame.htm

                ★2002年制定コンクリート標準示方書[耐震性能照査編]に関する講習

     期日・会場:4月22日・福岡県教育会館

                      詳細:
http://www.jsce.or.jp/branch/seibu/sirase/con_ko/con_ko.htm

                ★第3回コンクリートの破壊とAEと非破壊に関する熊本国際集会
     期日・会場:4月24日・熊本大学大学院自然科学研究科

                      詳細:
http://www.jsce.or.jp/branch/seibu/sirase/kumamoto/kumamoto.htm

■会員課から■

    1.15年度会費請求のご案内

              2月下旬に会費請求書をお送りしました。

              会費を滞納されますと、全国大会発表に支障を来たす恐れがありますの
で、

          お早めにお納め下さるようお願い申し上げます。

    2.会員継続依頼のご案内

              15年1月上旬に、3月卒業予定の学生会員に会員継続依頼のハガキを
  お送りしました。

              ご回答いただけない場合は全国大会発表に支障を来たす恐れがあります
  ので、お早めにご回答下さるようお願い申し上げます。

    3.住所変更はお早めに

              学会誌等がお届けできなくなりますので、住所変更届(下記PDFファイ

          をご利用下さい)に必要事項を記入の上、FAXにてお知らせ下さい。

      http://www.jsce.or.jp/outline/admission/form.pdf

    4.会員増強にご協力を

              「個人会員・法人会員の特典」「学生会員の特典」を作成しました。

              入会勧誘にご利用下さい。
   http://www.jsce.or.jp/outline/admission/invite.html

    5.土木学会インターネット入会申込受付サービスのご案内

              入会申込には、インターネット入会申込受付サービスをご利用下さい。
   http://www.jsce.or.jp/outline/admission/mem_p_f.html
=============================================================
配信に関する手続き、ご意見等は以下のアドレスにお願いします。
<配信先変更・ご意見・ご感想、配信に関するお問合わせなど>
mailto:member-mn@jsce.or.jp

[土木学会職場班メールニュース]
発行:土木学会 会員・支部部門
(〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目無番地)

かっぱダービーin大川(旧淀川)

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー seki の写真

 「第3回世界水フォーラム」・「世界子ども水フォーラム」アフターフォローキャンペーンとして企画されたものです。国土交通省近畿地方整備局、大阪府、大阪市などの後援を受け、2003年5月17日(土)に開催されます。
 
 詳しくは、以下の「かっぱダービー実行委員会」のHPにアクセスしてください。

 http://www.kappa-derby.com

 このイベント実施に伴い収益金が発生した場合には、淀川流域周辺の小・中学校の水をテーマにしたビデオ放映・講演会などの啓発、イベントの取り組み、大阪の水辺を美しくする研究者や水の被害に真剣に取り組んでいる研究者等への助成などに使用します(HPより)。

地層処分の紹介ビデオ

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー adeguchi の写真

高レベル放射性廃棄物の地層処分を実施するために2000年に設立された原子力発電環境整備機構(NUMO:ニューモ)では,このたび,広く国民の皆さんに地層処分について理解を深めて頂くためのビデオを制作しました。ご興味のある方は,是非,原子力発電環境整備機構のホームページ(http://www.numo.or.jp/)にアクセスしていただければと思います。
VIDEO−1「未来リポート 〜地層処分場ってどんなとこ?〜」
地層処分場がどのようなもので,この事業がどのように進められるのかを,最新のコンピューター技術を使って紹介(約20分)

VIDEO−2「吉村教授のとことんトーク 〜地層処分は大丈夫?〜」
吉村作治教授が抱いた地層処分の安全性についての疑問を,国内外のいろいろな分野の専門家に自らインタビューし解決していく過程を紹介(約28分)

問い合わせ先
原子力発電環境整備機構
技術部 技術企画G 出口 朗
tel. 03-4513-1512
E-mail adeguchi@numo.or.jp

JSCE.jp 2003年2月のアクセス状況(その3)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 小松 淳 の写真

このサイトの試験運用開始(2003年2月3日)前後1ヶ月のアクセス状況(トピック別)をお知らせします。

---------------------------
順 率 選択回数 トピック
---------------------------
 1 14.1% 483 鋼・コンクリート
 2 12.5% 428 地盤・基礎
 3 10.9% 372 設計
 4 10.2% 348 施工・マネジメント
 5 10.0% 343 話題
 6  9.2% 316 環境
 7  6.7% 230 交通
 8  4.9% 169 JSCE.jpガイド
 9  4.9% 169 お知らせ
10  3.8% 131 調査・計画
11  3.3% 112 用語解説
12  2.9%  98 流域・都市
13  2.7%  92 メンテナンス
14  2.5%  85 防災
---------------------------

JSCE.jp 2003年2月の人気記事上位30

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 小松 淳 の写真

-------------------------------------------------------------
順 ヒット コメント 記事・質問・意見・提案
-------------------------------------------------------------
 1 480 10 ちっとも普及しないETCは何とかならないの?
 2 357  1 ダムの中には長い通路や階段があるの?
 3 310  1 阪神高速の倒壊に関する訴訟は棄却
 4 294  3 日本の地下鉄は安全?
 5 286  1 降雨による土砂崩壊後の免疫性について
 6 269  4 脱ダム宣言
 7 257  1 内部摩擦角と粘着力
 8 254  2 土木の範囲
 9 245  2 洋上風力発電の耐波設計の情報を
10 240  2 大学センター入試に交通の問題が出た
11 239  3 植林と水
12 235  2 よう壁からの結晶の正体はなに?
13 231  3 森林とCO2
14 227  3 橋のリサイクル
15 218  1 土木技術者は、「そうでなければならない」と思っているのか?
16 194  2 工法・技術・構造・使用機械等のナビゲーション
17 186  3 就職に役立つ資格
18 182  1 一般からの質問(1/2)
19 177  2 コンクリートの破壊エネルギー式
20 176  4 第二東名高速道路のルート
21 163  2 談合がなくならないのは何故でしょうか?
22 159  0 建設産業は何故批判されるのか
23 158  6 年度末の道路工事
24 151  0 新しいCM資格制度
25 147  1 コンクリート粉末入の水の捨て方
26 142  4 アンケートアイデア募集
27 139  2 循環型社会に有効な土木技術
28 139  2 こんな機能があったらいいな(2)
29 137  2 登録、ログインに関する質問
30 134  3 高速道路に付加価値を付けるには
-------------------------------------------------------------

JSCE.jp 2003年2月のアクセス状況(その2)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 小松 淳 の写真

このサイトの試験運用開始(2003年2月3日)前後1ヶ月のアクセス状況(利用者属性)をお知らせします。

-----------------------------------------
率 ヒット数 所属(ドメイン名)
-----------------------------------------
40.1% 13550 個人 (.net/.ad.jp/.ne.jp/.or.jp/.jp)
33.4% 11269 企業 (.com/.co.jp)
 9.3%  3130 学校 (.ac.jp)
 3.0%  1013 公益法人 (.or.jp/.gr.jp)
 2.1%   710 政府機関 (.go.jp)
 2.6%   880 都道府県・市 (.jp)
 0.2%    56 海外 (.edu/.th/.id/.nl/.uk/.fr/.de)
 2.2%   759 不明 ()
 7.1%  2399 土木学会 (jsce.or.jp)
-----------------------------------------

-----------------------------------------
率 ヒット数 利用しているブラウザ
-----------------------------------------
46.4% 15664 Internet Explorer 6.0
12.5%  4227 Internet Explorer 5.5
 9.8%  3311 Internet Explorer 5.0
 2.7%  911 Netscape 6/7
12.8% 4315 Netscape Navigator 4.x
10.1% 3397 検索エンジンのロボット
 5.8% 1945 その他
-----------------------------------------

JSCE.jp 2003年2月のアクセス状況(その1)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 小松 淳 の写真

このサイトの試験運用開始(2003年2月3日)前後1ヶ月のアクセス状況をお知らせします。

---------------------------------------------------
日付(曜日) ヒット数 (■,□=200)
---------------------------------------------------
01/31 (金)  812 ■■■■
02/01 (土)  221 □
02/02 (日)  310 □□
02/03 (月) 1874 ■■■■■■■■■
02/04 (火) 3337 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
02/05 (水) 2153 ■■■■■■■■■■■
02/06 (木) 3328 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
02/07 (金) 2298 ■■■■■■■■■■■
02/08 (土)  723 □□□□
02/09 (日)  404 □□
02/10 (月) 1673 ■■■■■■■■
02/11 (祝)  596 □□□
02/12 (水) 1096 ■■■■■
02/13 (木) 1999 ■■■■■■■■■■
02/14 (金)  772 ■■■■
02/15 (土)  278 □
02/16 (日)  298 □
02/17 (月)  649 ■■■
02/18 (火)  777 ■■■■
02/19 (水) 1243 ■■■■■■
02/20 (木)  640 ■■■
02/21 (金)  657 ■■■
02/22 (土)  303 □□
02/23 (日)  487 □□
02/24 (月)  729 ■■■■
02/25 (火)  692 ■■■
02/26 (水)  606 ■■■
02/27 (木)  498 ■■
---------------------------------------------------

---------------------------------------------------
日付(曜日) ログイン登録者数 (◆,◇=10)
---------------------------------------------------
01/31 (金)  52 ◆◆◆◆◆
02/01 (土)  52 ◇◇◇◇◇
02/02 (日)  53 ◇◇◇◇◇
02/03 (月)  58 ◆◆◆◆◆◆
02/04 (火)  76 ◆◆◆◆◆◆◆◆
02/05 (水)  83 ◆◆◆◆◆◆◆◆
02/06 (木)  98 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/07 (金) 117 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/08 (土) 118 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/09 (日) 121 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/10 (月) 129 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/11 (祝) 132 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/12 (水) 135 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/13 (木) 136 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/14 (金) 137 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/15 (土) 137 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/16 (日) 137 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/17 (月) 138 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/18 (火) 142 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/19 (水) 144 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/20 (木) 145 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/21 (金) 145 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/22 (土) 145 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/23 (日) 146 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
02/24 (月) 148 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/25 (火) 148 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/26 (水) 148 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
02/27 (木) 148 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
---------------------------------------------------

「屋上緑化はヒートアイランド対策として寄与するか?」

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 井上 直洋 の写真

 建築学会では、「屋上緑化はヒートアイランド対策として寄与するか?」をテーマにシンポジウムを開催いたします。

日時:2003年3月13日(木)13:00〜17:00
会場:専売ホール(港区芝5丁目26番30号 専売ビル8F)

<プログラム>
総合司会:成田健一(日本工業大学) 記録:三坂育正(竹中工務店)
主旨説明:持田 灯(東北大学)

1.屋上緑化に期待される効果とあるべき姿
                              梅干野晁(東京工業大学)
2.屋上緑化の熱効果−ヒートアイランド化を緩和できるか−
                             田中俊六(東海大学)
3.東京都の条例化の意図
                             西田裕子(東京都環境局総務部企画課)
4.CFDによる屋上緑化の熱的効果の解析(NCROによる検討)
                             大岡龍三(東京大学生産技術研究所)
5.屋上緑化と他の対策手法との効用比較 (AUSSSMによる検討)
                             萩島 理(九州大学)
総合討論
総括
                             村上周三(慶應義塾大学)

定員:70名(申込先着順)
参加費:会員1,000円、会員外1,500円、学生500円(資料代含む)
申込み方法:E-mailまたはFaxにて「催し物名称、氏名、勤務先、同電話、Fax」を明記して、下記までお申し込み下さい。
問い合せ:事務局研究事業部 榎本
 E-mail:enomoto@aij.or.jp Tel:03-3456-2057 Fax:03-3456-2058

第33回安全工学シンポジウム開催および発表講演募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 井上 直洋 の写真

 第33回安全工学シンポジウム開催および発表講演募集のご案内

安全工学に関する各分野における問題点提起、優れた研究成果の講演と技術交流により、安全工学および関連分野の発展に寄与する事を目的としたシンポジウムを開催します。

1.開催日:2003年7月10日(木)、11日(金)
2.会 場:日本学術会議 講堂、2階大会議室及び5階会議室他(港区六本木7-22-34)
3.講演申込締切:2003年3月20日(木)
4.講演申込要項(抜粋)
○講演募集部門
?事故、災害に関する安全の概念
?安全と人間性、社会特性(ヒューマンファクターを含む)
?システムの安全性と信頼性(リスクアナリシス、セーフテイアセスメントを含む)
?事故防止に関する検査・技術診断
?安全制御技術(ロボット、自動化システムを含む)
?建設に関する安全性と信頼性(計画、設計、施工、施工管理など)
?電気、電子および情報に関する安全性と信頼性(コンピュータ関連システム、セキュリテイを含む)
?機械に関する安全性と信頼性(破壊検査、構造健全性、寿命予測を含む
?交通に関する安全性と信頼性(航空、宇宙、船舶、車両、道路など)
?燃焼、火災、爆発に関する安全性
?有害物質、環境に関する安全性
?地震と安全 ?都市計画と安全 ?災害と救急医療 ?安全と危険予知
?製品と安全、PLの実証 ?医療・福祉に関する安全
?その他の安全性に関する科学(理学、薬学、農学、医学などとの境界分野を含む)、技術、教育、国際基準など

詳細は以下のURLを参照してください。
http://www.jsce.or.jp/committee/csp/csp2.htm

「第28回情報利用技術シンポジウム(旧土木情報システムシンポジウム)」の開催と論文募集

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 井上 直洋 の写真

「第28回情報利用技術シンポジウム(旧土木情報システムシンポジウム)」の開催と論文募集

1.開 催 日 :2003年10月28日(火)・29日(水)
2.論文応募締切:2003年5月23日(金)

3.場所 …… 土木学会 土木会館(東京都・四谷)
4.シンポジウムの内容
(1) 論文の講演  1)審査付論文(講演時間:1論文につき20分程度)
         2)事例報告および自由投稿論文(講演時間:1論文につき10分程度)
(2) 展示     講演の内容を補足する資料や機器の展示
(3) 特別講演
(4) パネルディスカッション
(5)情報利用技術委員会小委員会報告

詳細は、以下を参照してください。

http://www.jsce.or.jp/committee/cceips/sympo02/sympo28/bosyu.html

ページ

RSS - お知らせ を購読