公共工事の積算で10tダンプトラック運搬(土砂)の速度はいくらでしょうか。ご存じのかたよろしくお願いします。
教えてください。 1. 鋼製の構造物(船のような箱)を作製するのですが、塗装面積面積の算出の方法で設計では箱の表面積の1.3倍(経験値らしい)が掛かっているのですが、1.3という数値がどういったものなのか教えていただきたい。 2. また、塗装業者が算出してきた値では鋼材ごとに塗装面積係数を掛け、算出してありました。この塗装面積係数とはどういったものなのか教えていただきたい。
この2点がある参考文献、Webページ等教えていただければ幸いです。
宜しく御願いいたします。
民間工事でマンション造成工事を行うものですが、近隣住民の強い反対を強いられています。 残土運搬車(10DT)など100台/日程度考えていますが、道路沿道住民には、特定建設作業の基準を遵守すると応えているが具体的な騒音・振動の数値を表示しなければならないのか?また、そもそも特定建設作業の基準でいいのか? どなたか経験された方等、参考を教えていただきたいと思います。
舗装版取り壊しを行っていますが数量算出方法で悩んでおります。 現在の現場は舗装の厚さが一定でない上に現在の舗装を取ると砕 石をはさんで旧道の舗装が出てきます 平均断面あるいはヘロンで数量を出すのはなかなか困難です。 そこでマニフェストの数量(t)で舗装版の数量をだせないか 考えております。舗装版の取り壊しの数量は普通どのようにだすの でしょうか?設計書の数量には舗装版直接掘削・積込10cm以下 528m2ダンプトラック10t運搬26m3アスファルト殻処分費62tと なっております。528m2の根拠は平均断面で出ていますが26m3 と62tの根拠は528m2からの換算なのでしょうか?そうだとすれば マニフェスト数量(t)から平米数が出せるとおもいますがどうで しょうか?よろしくお願いいたします。
小規模河川で1/10の勾配の粗石付斜路式床止めを計画しています。(落差は90cmです。) 河川の書籍を見ても鉄筋構造物なのか無筋構造物なのか詳しく書いた書籍が 見つからないので床止め本体を無筋構造物として考えていますが、 鉄筋構造物として考えなければならないのか教えてください。 また、詳しく書いた書籍があれば教えてください。
仮設構造物として使用する逆T擁壁の滑動安全率を1.2としたいのですが。そのような記述がある参考文献があれば教えてください。
擁壁の滑動の安全率は、常時1.5、地震時1.2となっています。 両岸が逆T擁壁(H=1.5m)、幅8.0mの水路があります。用排分離し、新たに暗渠(用水路)と開水路(排水路)にする計画があります。 暗渠を施工するときに、既設擁壁を土留工として使用し、廃棄物をできるだけ少なくする計画を立てています。既設擁壁の施工時の安全率は、短期として取り扱い、1.2としたいのですが。
表題に記載の「年間標準(3)運転時間」が記載されていないときは、どの様にするのですか。
実例は 不陸地運搬車の「年間標準(3)運転時間」が無いものですから日当たりの燃料消費量が積算出来ません
よろしくお願いします。
現場で乳剤を散布した時にサンプリングマットにて、試料をとりますが、計算式並びに例題で教えて下さい。(?/?)
橋面の車道部にシート防水した際、端部にスパイラルパイプを入れたり、入れなかったりしますが、何か基準的な目安があるのでしょうか。縦断勾配がある程度きつければ特に設置する必要もないと思いますが。 また、端部については、舗装厚さ分、防水シートを立ち上げてパイプを設置しますが、シートを立ち上げるほかに目地材を追加設置することもあるのでしょうか。
既設下水管等の調査や更生工事を行う場合、よく内径800mm以下は人が入ってはいけないとありますが、これは何の基準・法令で定められているものなのでしょうか。
国土交通省の仕様書にて ブロック積み工における合端についてお聞きしたいのですが? 監督職員の承諾を得なければモルタル目地を塗ってはならないと記載されています。 承諾とは、材料、施工方法が必要なのでしょうか? そもそも承諾が必要なのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
今回お伺いしたいのは、建設物価記載の「建設機械賃貸料金」以外で 機械の稼動(1日)あたりの機械経費を簡単に導く資料(平成20年度版 建設機械等損料表 以外)は ありますでしょうか?もちろん、運動労務費抜きで
小規模河川におけるブロック積護岸の根入高の記載のある文献があれば教えてください。
排水の設計について、側溝を設置する予定箇所があるのですが、どうしても側溝を90度に折らなければいけない箇所があります。 流量はあまりないのですが、桝を設ける必要が有るのでしょうか?
堤防法面(勾配1割5分)で市松芝が設計計上されているのですが、 市松芝のメリット、デメリット等ありましたら教えて下さい。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説