第227・228回西山記念技術講座「鉄鋼の製造プロセスを革新し続けるセンシング技術」開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー ISIJ の写真

1.日時および場所
 第227回 2016年11月 9日(水)9:30~16:45 受付時間:8:45~15:45
  大阪:㈱ラソンテ 3階会議室(大阪市淀川区宮原1-6-1新大阪ブリックビル3階)
 第228回 2016年11月25日(金)9:30~16:45 受付時間:8:45~15:45
  東京:早稲田大学 西早稲田キャンパス 63号館2階会議室(東京都新宿区大久保3-4-1)

2.プログラム
1) 9:30~10:30 高速ビジョンを用いた画像計測とその応用(東京大学 石川 正俊)
2) 10:30~11:30 熱延ラインの自動制御のための先進計測技術(新日鐵住金 本田 達朗)
3) 12:30~13:30 鉄鋼プロセスにおける非破壊検査の技術動向(神戸製鋼所 和佐 泰宏)
4) 13:30~14:30 光応用計測及び関連技術の進展と展望(JFEスチール 風間 彰)
5) 14:45~15:45 高精度電磁波式距離計の鉄鋼プロセスへの提案(ニレコ 山下 信也)
6) 15:45~16:45 理研小型中性子源RANSと鉄鋼材料解析(理化学研究所 大竹 淑恵)

3.参加費(税込み、テキスト付):
 会員(含協賛団体個人会員) 8,000円、一般 15,000円、学生会員 1,000円、学生非会員 2,000円

4・講座内容、交通案内等、詳細は鉄鋼協会ホームページをご参照下さい。
 https:// www.isij.or.jp/muuf2jb1t

第15回地震災害マネジメントセミナー「地震防災と先端技術」のご案内

ユーザー 地震防災技術普及小委員会 坂井康伸 の写真

第15回地震災害マネジメントセミナー 「地震防災と先端技術」

セミナー概要

2011年3月11日の東日本大震災以降、社会の防災に対する意識が高まり、国や各種研究機関が活発に地震や津波に関する最新知見を公表しています。地震防災の分野では「大地震防災・減災対策大綱」が2014年3月に内閣府中央防災会議で決定され、地震発生前の事前防災、災害発生時の効果的な災害応急対策、被災地内外における混乱の防止などに対し、様々な施策が動き出しました。
本セミナーでは、上記施策においても活用が期待される先端技術に注目し、「地震防災と先端技術」をテーマに、技術の概要、活用方法などについて、最前線で活躍されている専門家の方々を講師にお招きしてご講演頂きます。

プログラム

 2016年1月19日(火) 土木学会講堂

 13:10~13:20 開会挨拶
 13:20~14:10 「地震観測の最先端 ~地震防災への取り組み~」
           講師 : 防災科学技術研究所 地震・火山観測データセンター長 青井 真
 14:10~15:00 「地質データを活用した過去の巨大地震・津波解明への取り組み」
           講師 : 産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 首席研究員 岡村行信
  (10分休憩)
 15:10~16:00 「赤色立体地図の原理と活用」
           講師 : アジア航測株式会社 総合研究所 理事フェロー技師長 千葉達朗
 16:00~16:50 「防災にも活用できるインフラの最新センシング技術について」
           講師 : 横浜国立大学 先端科学高等研究院 上席特別教授 藤野陽三
 16:50~17:00 閉会挨拶

1)主 催:公益社団法人土木学会(担当 地震工学委員会・地震防災技術普及小委員会)
2)日 時:2016年1月19日(火)13:10~17:00
3)場 所:土木学会講堂(〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)
4)定 員:120名(申込者多数の場合は先着順)
5)参加費:学会会員5,000円,非会員7,000円,学生2,000円(消費税・テキスト代含む)
6)申込方法:土木学会HP申込窓口より( http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
7)申込締切:2016年1月15日(金)
8)問合せ先:土木学会事務局研究事業課 小川 祐司 TEL 03-3355-3559 E-mail: ogawa@jsce.or.jp

RSS - センシング を購読