鉄筋の継手同士をずらす距離について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

鉄筋の継手同士をずらす距離について教えてください。
道路橋示方書Ⅳ(H.24)P.197に「お互いにずらすとは、重ね継手,ガス圧接継手等の種類に関わらず,継手の端部どうしを鉄筋直径の25倍以上ずらすことをいう」となっていますが、機械式継手の場合カプラーの端部同士を25倍以上開けないといけないのでしょうか。
カプラーの端同士を25倍以上開けないといけないのでしたら、機械式継手のメーカーが決まっていない場合、広めに間隔を開けて計画しないといけないのでしょうか。
また、ガス圧接の場合、ふくらみの端部から25倍以上開けないといけないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

記載の通りです。

離隔を広めに開けていて頂くと、機械式継ぎ手のメーカーが決まった時点で、
承諾・変更で図面を直すときに楽です。また、継手同士の離隔が足りなくなる心配も有りません。

また、ガス圧接も膨らみの端部から25Dあけないといけません。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

根拠はありますか?
特にガス圧接の膨らみについては考慮しないと思いますが。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

機械式継手は性能A級以上であればイモ継ぎでも大丈夫ですよ。
参照:プレキャストコンクリート構造物に適用する機械式鉄筋 継手工法 ガイドライン