幼稚な質問で申し訳ありません。 1986年3月竣工の鉄筋2等橋に10tダンプ(総重量20t)が走行できるかの検討をしています。 スパン帳10m 幅員4m 2等橋ですとT-14荷重ですが、単純に20tは走行できないのでしょうか? 当時の構造計算書は全く残っておりません。 親切な回答をお待ちしております。
通りすがりのものです。 当然「無条件に」通行することはできません。おそらく工事用道路として使うことと思いますが,設計が14tonのものに20tonのダンプを載せれば,なにがしかの不具合が出てくるでしょう。 なので,ダンプの重量制限をするか,桁補強するのがいいと思います。無理矢理載せて不具合を生じさせてはいけませんよ。
道路管理者が現況で通行規制をしているのであれば別ですが 2等橋に1等橋で想定している荷重を通行させるのを禁止する法はありません
基準としては国土交通省が行なっている既設道路橋の耐荷力照査要領を参照し 現況調査で損傷状況を把握し、必要に応じて鉄筋量とコンクリートの調査を行ない、 TL-14で再現設計を行ないTL-20で照査すればよい。
この手の質問 このサイトでは結構見ますね。
過去の質問例 二等橋の通行可能重量について http://jsce.jp/pro/node/3192
橋の通行可能重量 http://jsce.jp/pro/node/3405
橋梁設計における活荷重の考え方 http://jsce.jp/pro/node/4277
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#6338 Re: 鉄筋コンクリート2等橋について
通りすがりのものです。
当然「無条件に」通行することはできません。おそらく工事用道路として使うことと思いますが,設計が14tonのものに20tonのダンプを載せれば,なにがしかの不具合が出てくるでしょう。
なので,ダンプの重量制限をするか,桁補強するのがいいと思います。無理矢理載せて不具合を生じさせてはいけませんよ。
#6339 Re: 鉄筋コンクリート2等橋について
道路管理者が現況で通行規制をしているのであれば別ですが
2等橋に1等橋で想定している荷重を通行させるのを禁止する法はありません
基準としては国土交通省が行なっている既設道路橋の耐荷力照査要領を参照し
現況調査で損傷状況を把握し、必要に応じて鉄筋量とコンクリートの調査を行ない、
TL-14で再現設計を行ないTL-20で照査すればよい。
#6361 Re: 鉄筋コンクリート2等橋について
この手の質問
このサイトでは結構見ますね。
過去の質問例
二等橋の通行可能重量について
http://jsce.jp/pro/node/3192
橋の通行可能重量
http://jsce.jp/pro/node/3405
橋梁設計における活荷重の考え方
http://jsce.jp/pro/node/4277