土のひずみ

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

大変お世話になっております。

地盤のFEM解析を行うにあたり、土のひずみレベルが記載してある書籍(指針等では無く教科書のような)をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
一般的な土質力学問題と併記してあると、尚助かります。

おおまかな質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくご教授下さい。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ひずみを知って何をされて どの様な結果を想定されているかのかが不明
実務なのか趣味なのか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

土質力学の本で十分理解できる範囲であれば その系統の本を読めば
一般的には理解できると思いますが、質問者が力学と数学と物理がを
理解したうえで 土質の世界を見たいというのであれば?ですし
よくわからない質問です

ユーザー 匿名投稿者 の写真

投稿者です。

質問の意図が図れないような投稿で申し訳ありません。

FEM解析結果でのひずみ分布を見て、15%も超えているようであれば土質試験で想定されているひずみレベルをも超えているので、現実的ではない定数を与えるのだと判断できますが
自分の割当てた弾性係数、例えばE=2800Nで与えた解析結果が2800N相当で考えられているようなひずみレベル、ε=10^-6~10^-4程度と合致しているのかを判読したいと考えたところからの質問でした。

どんな状況でも2800Nを用いるのでは無く、解析対象としてる問題で想定される土のひずみレベルが、一般的にはどの範囲で起こりえているのかが解れば、与えている定数が硬過ぎているのか軟らか過ぎているのかの判断ができるのでは無いかと考えたのですが、間違っていましたでしょうか。

ユーザー nomkei の写真

設定した弾性係数の信憑性を判断したいと言ったところですか?

土は千差万別ですから、書籍に例として記載されたものと同じ訳がありません。

荷重条件でひずみレベルも変わるでしょう。

>「FEM解析結果でのひずみ分布を見て、15%も超えているようであれば土質試験で想定されているひずみレベルをも超えているので、現実的ではない定数を与えるのだと判断できますが・・・」
土質試験を行っているのであれば、土質試験を信じるのが一番だと思います。
FEMのひずみ分布から、弾性係数の精度を判断できる貴方は強者です。

道路土工 仮設構造物工指針には以下のとおり。

地盤の変形係数は、一般に次に示す値が用いられている。 
①坑内水平載荷試験による測定値
②供試体の一軸または三軸圧縮試験から求めた値
③標準貫入試験のN値よりE0=2800N kN/m2 で推定した値