各質問に対しコメント回答が付いていない項目が多々見受けられます。これはコメント回答者を決めていないためと考えられます。この件について次のような運用の仕方はありませんか。 「事務局が質問ごとにコメント回答者を決める。回答者について、事務局で各分類毎に何人かを確定しておく。回答者は出来るだけ名前を出す。」
事務局をしている井上です。 このサイトは、土木学会員を中心としたボランティアで運営しております。このサイトの開設にあたり、ご指摘てただいた様な「組織的な回答者集団整備しては」との意見もありましたが、私どもの力がたらず組織化が進んでいないのが実情です。 このサイトを開設して1年が経過し、本年3月以降月1万人以上の方のアクセス、月あたりの投稿記事数も30件程度いただく状態となっています。また、1つの投稿記事に対して、400〜600人程度(最大3000人)の方がご覧いただいている状態ですが、付いているコメント数は数件という状態が続いています。
事務局としては、上位組織であるコミュニケーション委員会と協調し、回答者集団の組織化やレスポンスの向上など、このサイトをご利用頂く方々へのご期待に沿えるようさらなる努力をしていきたいと考えております。
ご利用される皆様に置かれましても、ご自身のご見識、ご経験の中でご回答いただける記事がございましたら、是非ともコメントをご投稿願えればと思います。 今後とも、当サイトへのご協力宜しくお願い致します。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#584 回答者について
事務局をしている井上です。
このサイトは、土木学会員を中心としたボランティアで運営しております。このサイトの開設にあたり、ご指摘てただいた様な「組織的な回答者集団整備しては」との意見もありましたが、私どもの力がたらず組織化が進んでいないのが実情です。
このサイトを開設して1年が経過し、本年3月以降月1万人以上の方のアクセス、月あたりの投稿記事数も30件程度いただく状態となっています。また、1つの投稿記事に対して、400〜600人程度(最大3000人)の方がご覧いただいている状態ですが、付いているコメント数は数件という状態が続いています。
事務局としては、上位組織であるコミュニケーション委員会と協調し、回答者集団の組織化やレスポンスの向上など、このサイトをご利用頂く方々へのご期待に沿えるようさらなる努力をしていきたいと考えております。
ご利用される皆様に置かれましても、ご自身のご見識、ご経験の中でご回答いただける記事がございましたら、是非ともコメントをご投稿願えればと思います。
今後とも、当サイトへのご協力宜しくお願い致します。