無筋コンクリートの骨材寸法について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

2002年版のコンクリート標準示方書を見ると、本編では無筋コンクリートは「40mmを標準とする。」との記述のみになってますが、巻末のp.375の付表1.4.1には以前と同じ記述が、「40mmを標準とする。部材最小寸法の1/4を越えないこと。」とあります。

 Q1この二つはどちらが有効になるのでしょうか。何が違うの?

 Q2壁厚15cmの現場うちコンクリート桝を打つ場合、骨材は40mmを使用する
   のでようか?それとも25(20)mmを使用するのでしょうか?

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

A1:どちらも有効・・正しい
A2:15/5以下の骨材をつかえばよい

コンクリート部材を製作するのに必要な標準的な値(目安)を示しただけで

施工性と強度等必要な性能が確保されれれば これに準じる必要はない 

ユーザー 匿名投稿者 の写真

>>A2:15/5以下の骨材をつかえばよい

 Q1:なぜ?1/5なのですか?1/4では?

>>コンクリート部材を製作するのに必要な標準的な値(目安)を示しただけで
>>施工性と強度等必要な性能が確保されれれば これに準じる必要はない 

    Q2:また、この場合は25(20)mmの粗骨材になるんですか?
   この文を読むと施工性と強度等必要な性能が確保されれれば、40mmでの
   施行も可能ですか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

示された条件が壁厚だけの条件で、構造物の種別、配合設計、施工計画書、管理計画書施工にかんする情報が無い質問に対してはその程度の助言で十分です。

1)実験報告を読まれただで十分な知識を得られるかたであれば、大量の報告書が、日本土木研究所、建築研究所等からでた報告書が国会図書館都道府県市図書館、大学図書館にありますのでそれを見られたい。
2)1)でない 示方書の文面だけをみて想像をされている方でしたら、自分で試験体を製作されて確認試験を行われたい。
3)実務の技術者であるが・・・知識が無いまま業務を行うために情報が知りたい方であれば、お金を出して情報を買うか。そのような仕事は断るべきです。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

通常25mmを使用します。あえて40mmを使う必要は無いと思われます。