コメントを追加

日時:2019年9月4日㈬~6日㈮
会場:東北大学川内北キャンパス
受付期間:2019年4月5日㈮~5月7日㈫
募集講演テーマ:1.基礎科目の講義・演習,2.専門科目の講義・演習,
3.実験・実技,4.教材の開発,5.高大院連携,6.リメディアル教育・
初年次教育,7.ものつくり教育,8.大学全入時代の工学教育,9.エンジ
ニアリング・デザイン教育,10.工学教育・システムの個性化・活性化,11.
プロジェクトマネジメントとPBL,12.e-ラーニング・教育ソフトウェア,
13.教育評価・自己点検・評価システム,14.工学教育に関するグッドプラ
クティス,15.グローバル化時代における工学教育,16.インターンシップ,
17.産学連携教育,18.社会との連携および貢献,19.企業における技術者
教育,20.社会人のための大学院教育,21.学生の教育活動事例,22.学生
の学修活動事例,23.女性エンジニア育成支援,24.多様な学生への学修支
援,25.OS学生の地域連携・ものづくり活動による理工系活性化,26.OS
幸せをつくる技術者教育-ポジティブ・エデュケーション,27.OS社会実装
を指向した工学教育とその展開,28.OS Society5.0時代を担う理工系人材育
成に関する高専教育の実践と展開,29.OS卒業研究の活性化を目指した学習
能力の育成,30.OS大学・高専・企業が取組むリケジョの活躍推進とキャリ
ア開発,31.OSデジタル時代を先導する企業内人財育成の取り組み,32.OS
プロジェクト型教育の効果と役割,33.OSものづくりの技能科学
申し込み方法など詳細はこちら:
https://www.jsee.or.jp/event/conference

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。