吊り足場を要する上部工工事

セクション

上部工の工事において、吊り足場を要するのはどういった形式の場合ですか。
今回L=17mのプレテンホロー桁の施工をする場合は、吊り足場は必要でしょうか。

というのも、当方地方でして、吊り足場の労基への許可に1か月かかります。
(労基申請できる事務所が近隣に2か所しかなく、工事時期に集中する)

1か月要するとなると、工程的に、かなり厳しいものになります。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

コメント

#9205

吊足場がなければ施工できないものがあればいると言う事です。
例えば伸縮装置の二次排水管設置、排水桝の排水管設置、排水樋設置など。
いるか要らぬは、高さ、水の条件も考慮して考える必要があります。
その橋長なら1径間橋でしょうし、既成桁だから要らないかも知れませんが、そんな見立てです。

なによりも、発注図に足場図がなければ不要なんだと思います。