砂防ダムの堤体コンクリートの設計基準強度が18-5-40-BBとなっていますが、5㎝にする一番の理由は何なのでしょうか。 コメントを追加 コメント #8663 Re: 砂防ダムの堤体コンクリートのスランプが5㎝の理由 スランプ5で施工できるからです。 施工できる範囲の低スランプが良いコンクリートを作ることにつながります。 返信 #8666 Re: 砂防ダムの堤体コンクリートのスランプが5㎝の理由 発熱量を抑えるのに単位セメント量を小さくするため、併せて単位水量も小さくなるからです。 返信 #8667 Re: 砂防ダムの堤体コンクリートのスランプが5㎝の理由 スランプ値が低いと当然ワーカビリティーは悪くなりますが、より良い構造物を作るためには技術屋の腕の見せ所ですよね。 返信
コメント
#8663 Re: 砂防ダムの堤体コンクリートのスランプが5㎝の理由
スランプ5で施工できるからです。
施工できる範囲の低スランプが良いコンクリートを作ることにつながります。
#8666 Re: 砂防ダムの堤体コンクリートのスランプが5㎝の理由
発熱量を抑えるのに単位セメント量を小さくするため、併せて単位水量も小さくなるからです。
#8667 Re: 砂防ダムの堤体コンクリートのスランプが5㎝の理由
スランプ値が低いと当然ワーカビリティーは悪くなりますが、より良い構造物を作るためには技術屋の腕の見せ所ですよね。