施工体制台帳確認一覧表について

施工体制台帳確認一覧表について
機械・材料・労務費等など記載する箇所があるのですが
この時の機械・材料・労務費とはどういうことなんでしょうか。
機械は持ち込む会社?
材料は材料費を支払う会社?
労務費というのは、何を指していますか?

分かる方いましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

コメント

#8461

施工体制台帳は施行責任の明確化、建設業法違反の防止、雇用保険の有無などを確認するためのものです。
とび土工や舗装など建設業法のライセンス(29業種)に関わる下請けが施工体制台帳に載ってきます。
ライセンスに関わらない資材業者や運送業者は載ってこないはずです。
下請け人は安全衛生責任者、現場責任者を記載するようになっていますが、その時点で労務費が掛からないと言うことは無いです。
私も工事は離れているのでうろ覚えですが、このような感じだったと思います。