鉄筋は必要か(現場打ち側溝)

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

道路に現場打ち側溝(横断側溝)内幅W400×H450を計画していますが、鉄筋は必要でしょうか。載荷重10kNは考慮します。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

側溝本体ですか?蓋ですか?
輪荷重は100kNですよ。

とのみち鉄筋は必要でしょう。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

どうもすみません。側溝本体です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

側溝本体なら土木構造物標準設計にある通り、鉄筋は不要です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ご回答どうも有難うございます。
土木構造物標準設計の断面は、路側に設置されるもので、横断側溝としては考えていないのではないかと私は思いましたがどうなんでしょうか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

横断側溝として計算するにしても、入力荷重は10kN/m2なので結果は標準設計と変わらないと思います。

それとも橋台のソフトを使ってパラペットの計算をするか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

肉厚にもよるかもしれないが、経済性などの相互判断すれば絶対に必要になります。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ご回答どうも有難うございます。肉厚は15cmで考えています。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

15cmならば当然に鉄筋は必要です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ご回答有難うございます。上記の回答者の方は鉄筋は不要としてpenさんと考えが違いますがどのようにお考えでしょうか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

その違いについて明確に答えられますが、それをあなたが考える事こそが技術者の技術者たる所以です。
浅はかな質問はしないように。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

分かりました。
ご指導有難うございます。
自分でもっと考えてみます。

ユーザー ケルン の写真

横断側溝ですが、現場打ち側溝ということは交通量の少ない場所か未共用道路なのでしょうか。
施工時間が多くかかるため表面に出る横断側溝は、補強プレートの付いたプレキャスト製品しか使用した覚えがありません。
補強が入っていない横断はどうしても寿命が短くなると想定されます。
どうしても現場打ちであれば、国土交通省の標準設計にU型溝(現場打ち)Ⅲ型が無筋で一般車両対応(q=10.0KN/m2)です。600-600からしかありませんが参考まで。
昔の現場打ち水路はt=15cmであれば無筋でしたけどね。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

用排水構造物標準設計図集 NEXCO No.117 Ds-U^(GL2)-a-b ですと、
300x300から600x600までありますね。
主鉄筋はD10のctc250になっています。