鉄筋は必要か(現場打ち側溝)

セクション

道路に現場打ち側溝(横断側溝)内幅W400×H450を計画していますが、鉄筋は必要でしょうか。載荷重10kNは考慮します。

コメント

#7105

横断側溝ですが、現場打ち側溝ということは交通量の少ない場所か未共用道路なのでしょうか。
施工時間が多くかかるため表面に出る横断側溝は、補強プレートの付いたプレキャスト製品しか使用した覚えがありません。
補強が入っていない横断はどうしても寿命が短くなると想定されます。
どうしても現場打ちであれば、国土交通省の標準設計にU型溝(現場打ち)Ⅲ型が無筋で一般車両対応(q=10.0KN/m2)です。600-600からしかありませんが参考まで。
昔の現場打ち水路はt=15cmであれば無筋でしたけどね。