台風の後、道路が盛り上がったのですが・・・

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

山を造成した住宅地の住民です。台風で大雨が降った翌朝、バス道路の2箇所でアスファルトが割れて盛り上がっていました。7〜80センチ四方くらいの大きさでしょうか。
この辺りには土石流危険地区もあるし、なんだか心配なのですが・・・。
市(?)の道路工事業者が簡単に補修していきましたが、大丈夫でしょうか?

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

書き込みから察すると、盛り上がりの形状が矩形のように思われます。
盛り上がりの長手方向は、斜面の傾斜方向に対して、どちらに向いていますでしょうか。
また、盛り上がりが生じたのは、切土部分でしょうか、それとも盛土部分でしょうか。

「切土」と「盛土」は次を参考にしてください(Yahoo不動産)。
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C0%B9%C5%DA

ユーザー 匿名投稿者 の写真

御返事ありがとうございます。
盛り上がりの方向は観察しておりませんでした。
山の斜面を切り取ったような道路です。
道路の両側は高い崖になっております。
盛り上がりの有った側のほうが、より高い崖です。
切土部分だと思います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

中越地震の報道はごらんになられていると思います。
山間部の斜面のすべり崩壊の航空写真が新聞に掲載されていると思います。
写真を見ると、斜面のすべり崩壊の形状は、すべりの上端は陥没し、すべりの下端(先端)は、隆起して見えると思います。
陥没や隆起は、斜面のすべり方向(傾斜方向)に対して、垂直方向に生じていることも見て取れると思います。
ご心配されている隆起の形状が、このような斜面のすべりを連想させるものであるならば、役所(道路を管理している機関)に相談して、原因についての適切な説明を求めるのが良いと思います。

相談されるときには、隆起部分の形状について詳しくお調べになられると良いと思います。
たとえば、次の点を調べると良いと思います。
 ・隆起の方向(斜面の傾斜に対する方向はどうか)
 ・隆起部分の箇所(1箇所、または数箇所)
 ・隆起部分の形状(幅、長さ、高さ)
 ・隆起部分が、時間とともに広がってないか
 ・地下などの湧き出しはないか 

なお、降雨による地下水の上昇は、1〜2週間で元に戻るといわれています。
台風後に新たな降雨が無ければ、斜面は安定した状態に向かっていることになります。
天気予報では、明日あたりから雨になるようです。
まずは、降雨時の隆起の様子を観察されることも良いかと思います。

現場を見ずにコメントしておりますので、十分なアドバイスはできませんが、
心配なら相談されることが一番です。
それでは。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

コメントを拝見させていただきました。
お仕事柄、今回の地震の発生でお忙しい時期だと思われますのに、
丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
教えていただいた留意点を頭にいれて
しばらく隆起箇所を観察していきたいと思います。
漠然とした不安を感じていましたが、少しもやが晴れた気分です。
ありがとうございました。