道路橋示方書 基礎形式の適用性の目安 地下水流速

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

道路橋示方書・同解説の 基礎形式の適用性の目安表の地盤条件の中に地下水流速3m/min以上 がありますが、地下水流の他の文献と比べて非常に速いように思います。
Wikipedia等によると「概ね1日に数cmから数百メートル、平均では1メートル/日ほどである。」とあり1日500m移動しても 0.3m/min になると思いますが間違っていないのでしょうか。
間違いではない場合、地下水流速3m/min以上の地下水流がある環境とはどのような状態を想定されているのでしょうか。透水係数がどの程度のどんな土砂とか。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

Wikipediaはその世界の専門家が書いたのか氏名を公表していないような文献は信用できませんが
砂質 砂礫 礫混じり・・・

ユーザー 匿名投稿者 の写真

地下水流速3m/min以上に適用できる基礎型式は何かという表ですから、流速3m/minが一般的な流速の範囲かどうかは関係ありません。
×のついている基礎形式でもこんな突拍子もない流速でなければ大丈夫という目安です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

別に速くはないと思いますよ。むしろそんな物かなと感じます。
レキ質層の地下水流速ならもっと速いものを見ています。
吹き出した湧水などももっと速いです。