ブロック積控え35cmの胴込コンの様な無筋コンクリートの骨材寸法は40mmとなっています。 しかし、「施工性を考え20㎜に変更したい」と発注者と協議したところ、「施工性だけではね。 他に何か理由ない?」と突き返されてしまいました。 どなたか、これぞという理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
経験的手法で決められたもので覆すのは難しいでしょうが 40mmはあくまで標準です ところで質問者は20mmを40mmに変えて施工性の何が変化するのでしょうか?(工期 締め固めの程度 排水性)、普通この様な提案がでてくるのは入手困難が多いのですが?
ブロック同士のかみ合わせ部の隙間への充填が、20㎜のほうが充填不足を回避し易い、といった意味のことを理由にできないでしょうか。 又は、変更ではなく承諾事項として話してみるのはどうでしょうか。
スランプを変えない限り、施工性など変わりませんよ。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#5476 Re: 無筋コンクリート(ブロック積胴込コン等)の骨材寸法を変更したい。
経験的手法で決められたもので覆すのは難しいでしょうが
40mmはあくまで標準です
ところで質問者は20mmを40mmに変えて施工性の何が変化するのでしょうか?(工期 締め固めの程度 排水性)、普通この様な提案がでてくるのは入手困難が多いのですが?
#5516 Re: 無筋コンクリート(ブロック積胴込コン等)の骨材寸法を変更したい。
ブロック同士のかみ合わせ部の隙間への充填が、20㎜のほうが充填不足を回避し易い、といった意味のことを理由にできないでしょうか。
又は、変更ではなく承諾事項として話してみるのはどうでしょうか。
#6377 Re: 無筋コンクリート(ブロック積胴込コン等)の骨材寸法を変更したい。
スランプを変えない限り、施工性など変わりませんよ。