鉄筋コンクリート構造物(ボックスカルバート等)の設計を行っています。 コンクリートの部材厚の設定方法について質問します。 コンクリートの部材厚については、応力計算を行って決定すれば済むのですが、ただ、現在、構造物のレイアウトの段階で、後に応力計算を行って何度も部材厚を変えて計算をしなくても済むように、部材厚をおおよそ設定したいと考えています。何か部材厚を要領良く設定する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 コメントを追加 コメント #4093 一般的には カルバートの設計では、一般的に建設省の標準設計を使用します。 返信 #4096 昔なつかし 社会人当初のころの、計算機のなかった時によく利用した「ノモグラム」のような形式にすれば良いと思われます。 返信
コメント
#4093 一般的には
カルバートの設計では、一般的に建設省の標準設計を使用します。
#4096 昔なつかし
社会人当初のころの、計算機のなかった時によく利用した「ノモグラム」のような形式にすれば良いと思われます。