土木のパンフレット」の文章表現、合ってますか?

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

森靖之です。

標記投稿が早くも意見受付拒否とのことで、やり直しますがよろしく。

このご意見に対して、コミュニケーション委員会からの分析は大変興味深く読ませていただきました。
私は40才以上ですが、この文章は、てっきり以下のようなこった表現なのだと思っていました。

「(わたしたちは、お店や、学校がなくては普通の暮らしが出来ないでしょう。
しかしさらに、)
ひょっとすると、わたしたちは、道や緑がなくても、水害が多くても、普通の暮らしが、出来なくなるかもしれません。」という具合に( )の部分が省略されていると思っていました。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

意見受付拒否等々の事情がお有りなのでしょうが、説明されていない指示語が多く、事案の詳細が不明瞭で、どういったことを意見交換されたいのか理解できませんでした。
森さんご自身は「すっきりしました。」と締めくくっていらっしゃるのですが、こちらはすっきりしません。
事の経緯を5W1Hを明瞭に可能な範囲で、補足説明していただくことを希望します。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

#1934様

森靖之です。
コメントを見落としてしまい失礼しました。

元の意見交換は、この「土木のパンフレットの文章表現、合ってますか?」のタイトルで、5月8日に清水勝美さんから最初の投稿、6月28日に土木学会事務局より最後の投稿が出ていますので、意見交換広場の3つほど古い投稿を参照くださると幸いです。