現在地
ホーム › コンクリート温度解析についての質問ですコンクリート温度解析についての質問です
初めて投稿させていただきます。教えてください。
現在、橋台の温度解析をしています。あまり経験も無く、四苦八苦しています。
規模として、幅9.5m、長さ3.0m、底版高さ3.2m、基礎が深礎杭φ2500、L=5.0m、N=2、となっています。
そこで、
深礎杭は、橋軸方向で断面を切った場合、奥行き方向には連続していません。
この部分についてどのように材料特性値を評価するのかがわかりません。
あるコンサルに聞いたら、地盤と杭を平均して求めるようなことをおっしゃっていました。
単位重量に関してはそれでよいと思うのですが・・・熱伝導率、比熱はどう考えればよいのでしょうか?
ちょっと説明不足の記述となりますが、ご教授お願いいたします。
コメント
#1229 深礎杭の温度解析の件(答ではないですが)
こんにちは。
ご質問の件ですが,そもそも
>>橋軸方向で断面を切った場合、奥行き方向には連続していません。
というのはどういう意味でしょうか?
(1)底面に勾配がついている
(2)深礎杭が2組(以上)ある
(3)深礎杭の幅が変化する
いずれも素朴な疑問として,構造的に大丈夫なんでしょうか。
さて,それで温度解析ですが,ツールは何ですか?
3次元モデルの作成が可能なら,構造どおりのモデルを作るだけです。
2次元モデルの場合は,サイズのmaxを使えば最も厳しいケース(=発熱量最大)になると思います。これで照査するのがいいのでは?
(解析と実測を合わせようというのでなければ,ですが)
#1230 Re:深礎杭の温度解析の件(答ではないですが)
早速のご回答ありがとうございます。
深礎杭は2組ございます。
ツールは、日本コンクリート工学協会のJCMAC1です。
このような場合は、あくまでも解析者の判断に基づくものなのですね。
>2次元モデルの場合は,サイズのmaxを使えば最も厳しいケース(=発熱量最大)になると 思います。これで照査するのがいいのでは?
(解析と実測を合わせようというのでなければ,ですが)
一度ご回答の案で検討してみます。
あまりに現実味を帯びない結果ならば、再度検討してみます。