各工種の日当たり作業量について 設計における工期算定について、各工種の日当たり作業量を国土交通省発表の「令和7年度作業日当り標準作業量」を基にしていますが、市場単価の工種など記載されていないものは、どうやって日当たり作業量を導き出していますか。 コメントを追加 コメント #10172 Re: 各工種の日当たり作業量 具体的に何の工種か分かりませんが、赤本の中身に書いてる場合もあります。 あとは世話役は1人なので、積算の工数から推定するとか。 例えば10mあたり世話役1.5人なら1.5日/10mで推定します。 返信
#10172 Re: 各工種の日当たり作業量 具体的に何の工種か分かりませんが、赤本の中身に書いてる場合もあります。 あとは世話役は1人なので、積算の工数から推定するとか。 例えば10mあたり世話役1.5人なら1.5日/10mで推定します。 返信
コメント
#10172 Re: 各工種の日当たり作業量
具体的に何の工種か分かりませんが、赤本の中身に書いてる場合もあります。
あとは世話役は1人なので、積算の工数から推定するとか。
例えば10mあたり世話役1.5人なら1.5日/10mで推定します。