現在地
ホーム › CGパースについてCGパースについて
現在CGを使用して橋梁などのパースを制作しています
御社サイト内を検索したところ
記事【特集コンピューターグラフィックCGの活用】にたどり着きました
土木学会誌2002年7月号モニター回答
記事を拝見し改めてCGによるシミレーションの必要性を感じました
しかしながらCGと言っても写真と見間違える程のリアルさを追求した
ものから芸術的な味わいを感じさせる物まで様々です
そこで質問ですがプロの皆様にとって一体どの程度の内容が必要なのか、
そしてCGパースに対する改良点やご要望などをお聞きかせいただければ
と思います。以上、よろしくお願いします
コメント
#1005 CG パース
海外の建設関係のCGを見ますが、日本のCG表現は何十年かは送れていると思います
#1008 求めているものは様々です
CGパースと言っても、利用目的によって様々なものがあります。
単なるCG(静止画)〜CG+写真(静止画)〜CG(動画)〜CG+映像(動画)まで幅広いです。更に物理シミュレーションが入ってくると一気にレベルが上がります。
利用目的以上にお金をかける必要は無いと考えますので、それによって制作するCGの出来映えは必然的に変わります。金額に見合わない高レベルなものを、時間をかけすぎて作られても困りもんですが、逆に、いつでも高レベルなものを制作出来る様に、技術は磨いておいて欲しいものです。
先にコメントされている内容で”日本は海外と比較して遅れている”との指摘がありますが、それはきっと広報用のCGで”スペシャル”なものばかりを見てるからだと思いますよ。同様に海外の人からすると自分の国が遅れていると感じるもんです。
#1010 Re:求めているものは様々です
・海外と比較して日本は送れているは・・・と言ったのは・・
何十年か海外の業者およびコンサルタントと実業務を経験した結果感じたのであります。
また広報はアピールするものであります。
#1011 Re:求めているものは様々です
(#1005)様。早速のご意見ありがとうございます。質問投稿者です
>広報はアピールするもの
この一言、実に重みを感じます。スキルも必要であるがそれ以上に魅せる
表現力を高めることが大事であると解釈しました
特に大規模なプロジェクトであれば尚更のことと思います
仰る通り、リアルさを追求したCGはよく見かけますが表現力と言うアイデアを
感じない部分はあります。ええ、もちろん自分棚上げです
低いレベルで争っている自分にとって非常に耳が痛い言葉ですが先人に習う
意味を込めて感謝いたします。お忙しい中ありがとうございました
#1012 Re:求めているものは様々です
(#1008)様。貴重なご意見ありがとうございます。質問投稿者です
>利用目的以上にお金をかける必要は無いと考えますので、
>それによって制作するCGの出来映えは必然的に変わります。
ありがとうございます。少し訳ありで耳を怪我しておりましたが
どうやら回復に向かえそうです。冗談はさておき今更ながら大筋
では合っているものの質問の仕方が悪かったように感じておりま
すので質問を単刀直入な内容に変更させてください
パース制作と言えば受注生産が当たり前ですが、発想を180度
変えてパターン化した橋梁パースを多数掲載しその中から技術者
自身のイメージに合うパースをお選び頂くことができれば質の
良し悪しは別として無駄な費用や労力を軽減できるのではないか
と考えています
しかしこの手の発想が技術者に受け入れられるかどうか正直わか
りません。それを踏まえてご意見をお願いしたいと思います。
#1015 無い知識を絞ってみました(汗
#1008です。こんにちは。
なかなか時間も取れず、言いたいことがまとまらなかったもので、回答遅くなりました^^;
何はともあれ、お体の方、無事で何よりです。
さて、本題ですが、実は未だによく分かっていない点がありますので、まずはその確認からいきたいと思います。
最初の投稿以来、”パースCG”の作成という点について議論されていますが、#1012を見て、これは”単なるパースCGの作成”では無く、”デザイン手法”の話かな?と、路線変更を感じています。要するに、
(1).既に全ての設計(デザイン含め)が完了した後に作成するパース図
ではなく、
(2).既に作成済みのパース図を元に橋梁のデザインを決定する為の資料とする
という解釈でよろしいのでしょうか?
前者(1)の話に限定するのであれば、単にどのパース図が(良い意味で)よりインパクトがあるかということで、受け入れられ易いでしょうが、
後者(2)の話であれば、選んだパースのデザイン次第で、橋梁の設計にフィードバックしなければいけませんので、かなりややこしいことになりますね。たとえば、構造がまるっきし変わって再設計とか、付帯設備によって費用が格段に違うとか、橋梁との接続道路の為の用地取得面積が変更、住民への説明と了承を得ること等・・・。ですから、パース図と共に同時に提供しなければいけない資料をいろいろ用意する必要が発生すると思います。はっきりとは言いづらいのですが、結局、従来の手法に近くなってしまうんではないでしょうか?個人的には、既設の橋梁の維持・補修にともなう景観の再設計であればなんとか活路が見いだせる気がします。新しい橋梁が少なくなり、昔の橋梁の老朽化にともなう維持・補修が多い時代ですので、数もこなせるかと。ただ、パターン化されたデザインでは橋の魅力は落ちる様な・・・。発注者が、初めから個性を出す必要性は無いとはっきり割り切っているのでしたら別ですが。
なんかめちゃくちゃ舌足らずですが、参考までに。
#1017 Re:無い知識を絞ってみました(汗
(#1008)様。お忙しい中ありがとうございます。質問投稿者です
非常に参考になりました。結論を先に言いますと最終的にお聞き
したかった内容は『後者(2)』の方になります
愚問にも関わらず度々のご丁寧な回答に感謝いたします
『前者(1)』どの程度の内容が必要とされているのでしょうか?
と疑問を投げかけ以下のような意見をいただけました
>利用目的以上にお金をかける必要は無いと考えますので、
>それによって制作するCGの出来映えは必然的に変わります。
『では、それを踏まえた上で次の質問です』と、続ければ紛ら
わしさを軽減できたかもしれません。申し訳ありません
『後者(2)』の見解を拝見して
>従来の手法に近くなってしまうんではないでしょうか?
>パターン化されたデザインでは橋の魅力は落ちる様な・・
>既設の橋梁の維持・補修にともなう景観の再設計
なるほどです。的を射止めるだけでなくこの様なご提案までいた
だけて感謝しております。やはりプロの視点は凄いですね
これはまた新しい包帯が必要になりそうです。いや、いい意味で。
>既に作成済みのパース図を元に橋梁のデザインを決定する為の
>資料とする
まだ構造も決定していない初期の計画段階での比較検討用資料と
して簡単なイメージ図をご利用頂けないかと考えていましたが
それこそが”従来の手法”のようですね。失礼しました
その”従来の手法”に反して設計図が完成してからパースの制作
以来をされることがありますので、その順序を入れ替えて頂ける
よう参考資料としてHPにイメージ図を掲載するようにしました
が察しの通り今の段階では使い物にならないイメージ図ばかりで
すので今後どの方向で枚数を増やすべきかと悩んでおりました
しかしそれ以前にその考え方自体をプロの皆様はどう評価される
のだろうか?受け入れられない場合はどの方向に修正していけば
いいのだろう?などなど頭を抱えておりました
ご覧の通り一人の考えではあまりに浅はかであります。その意味
でヒントとなるような文殊の知恵をお借りしたく書き込みさせて
頂いた次第です
お忙しい中、貴重なお時間をさいてまでご意見いただけたことを
感謝いたします。ありがとうございました。そそくさ
#1022 Re:無い知識を絞ってみました(汗
質問投稿者です
メールはこちらです。よろしくお願いします
tos-note@zab.att.ne.jp
#1013 Re:求めているものは様々です
#1008です。
えと、元ネタでは広報用に限定されていませんよね?
ですから広報用じゃないCG(走行、航行シミュレーション等)の事もきちんと言っておきたかったのです。これらはアピールを目的としたものではありません。また、広報用のCGはアピールして当たり前だと私も思いますよ。
ただ派手なだけのCGは高いソフト+高いWorkstationと時間があれば、結構どこででも(誰でも出来るとは言いません)出来るもんです。無料のソフトでもかなりのレベルのものが出来ます。(ただし無料のものはGUIが使いにくい。まぁ慣れなんでしょうが。)
というわけで、#1010さんがそう感じているのは、日本はCGの技術が遅れているのでは無く、土木構造物の製作にかかる広報費用が少ないので、設計時にパース図としてざっと作ったものを広報用に使い回ししてるだけだと思うのですがいかがでしょう?
以上、駄文失礼^^;
#1014 Re:求めているものは様々です
(#1008)様。度々ありがとうございます。質問投稿者です
分野は違えど察するところ普段から社内会議や打ち合わせ時の
資料としてもご利用されているようにお見受けしました
利用目的によって制作するCGの質を変える理由にも頷けます
その意味では自分の考え方と方向性に少し自信が持てました
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございましたv
さて更に私事ですが当ホームページ上にパターン化した橋梁
パースを多数掲載しました。言葉で説明するよりも具体的な
内容を見て頂くことができれば一番いいのですがJSCE.jpの
利用に関する注意及び禁止事項によりホームページアドレス
の掲載はできません
橋梁関係の仕事をされている方で「見てあげてもいいよ。
アドバイスしてあげてもいいよ」その様な方がいらっしゃれば
お手数ですがご連絡ください
事務局:小松 淳様に質問です
メールアドレスの掲載は許可されていますでしょうか?
#1016 Re:求めているものは様々です
・人間の脳の空間認識能力(人間が持っている脳の能力:何故美しい・安心・安全・・・・
と感るのか)に配慮したCDを作成していただきものです。
#1019 Re:求めているものは様々です
(#1005)様
いつも貴重なご意見ありがとうございます。質問投稿者です
日本のCG表現が遅れている点はそこですか。
どれだけ優れた計画案であったとしてもCGによる表現でそれを
伝えることができなければ何の意味もない訳ですよね
記憶に留めさせていただきます
私的考えですが空間認識能力と聞いてもしかするとCG+写真の
フォトモンタージュが一番イメージしやすいかもしれないと感じ
ました。今後その路線も取り入れてみたいと思います
度々ありがとうございました