漁港の海水交換型防波堤を設計しています。 港の中に「マダイ稚魚」を中間育成する計画です。 この設計の最終目的は港の水質を改善することですから、ただ単に必要水量を交換できたということではなく、魚にとって住みやすい環境を整える必要があります。 ここで、水質のいろいろな記号(COD,DO)等ありますが、魚にとって住みやすい環境数値の具体例等あれば御教授願います。
土木学会図書館の目録検索で「海水交換型防波堤and水質」で10くらい論文が出てきますので、その中から調べてみては如何でしょうか。 検索のページはこちら http://www.jsce.or.jp/library/page/opac-fr.html 文献複写サービスのページはこちら http://www.jsce.or.jp/library/page/lib24.html
関係ないかもしれませんが、最近「素敵な宇宙船地球号」という番組で、群馬高専の教授が水質浄化に炭素繊維を使ってたのを放送していました。 http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2005/20050515/
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#1003 土木学会図書館にて
土木学会図書館の目録検索で「海水交換型防波堤and水質」で10くらい論文が出てきますので、その中から調べてみては如何でしょうか。
検索のページはこちら
http://www.jsce.or.jp/library/page/opac-fr.html
文献複写サービスのページはこちら
http://www.jsce.or.jp/library/page/lib24.html
関係ないかもしれませんが、最近「素敵な宇宙船地球号」という番組で、群馬高専の教授が水質浄化に炭素繊維を使ってたのを放送していました。
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2005/20050515/