
(一財)沿岸技術研究センターの栗山と申します。現在、国際航路協会(通称PIANC)の副会長ならびに日本部会の会長を務めております。
PIANCは、1885年に設立された非政府、非営利団体です。PIANCの使命は専門家の国際的なネットワークを構築し、持続可能な水交通インフラに関する高度な内容のリポートを発表することにあります。詳しくは、https://pianc-jp.org/index.html(日本語)、https://www.pianc.org(英語)をご覧下さい。
PIANCは、この度、学生会員(30歳以下の大学生または大学院生等として在学中の個人)の会費を無料といたしました。PIANCの規則では無料は2年間のみですが、PIANC Japan(PIANCの日本部会)を通じて申し込まれた方は、30歳以下で学生である間は無料といたします。
会員になりますと、PIANCの主催する講演会等に参加することができます(有料の場合は会員価格での参加)。また、PIANCの若手の会(本部と日本支部の両方にあります)に参加することにより、同世代の技術者・研究者との交流が可能となります。PIANCのガイドラインなどの報告書に関しては、学生会員の場合は、事務局に申請して入手することになります(一般会員はどの報告書もPIANCのホームページから無料でダウンロード可能)。
学生委員となることを希望される方は、https://pianc-jp.org/memberinfo/index.htmlに記載してある方法でお申し込み下さい。申し込み方法など不明な点がありましたらinfo@pianc-jp.org にメールしていただくか、https://pianc-jp.org/inquiry.htmlからご連絡下さい。
多くの学生の皆さんがPIANCに参加しただくことを期待するとともに、指導教官の先生方には学生さんへの働きかけをお願いさせていただきます。まだ会員でない方におかれましては、一般会員は報告書の無料入手などの特典もございますので、是非、PIANCにご参加いただくことを希望いたします。ご検討よろしくお願いいたします。