現在地
ホーム › 「フレッシャーズのための『続・土質力学』講習会」(対面・オンラインのハイブリッド形式講習会)「フレッシャーズのための『続・土質力学』講習会」(対面・オンラインのハイブリッド形式講習会)
「フレッシャーズのための『続・土質力学』講習会」
主催:公益社団法人地盤工学会
後援予定:公益社団法人土木学会/一般社団法人日本建築学会
「フレッシャーズのための『続・土質力学』」は,大学課程で土質力学や地盤工学を学んで来なかった人たちを含め,若手技術者が業務で専門書や設計図書を読みこなすのに尻込みする気持ちを,少しでも和らげるための講習会を企画しました。受講者としては,民間企業等での新入社員教育やその他の社内研修の機会,大学院などでの発展科目の教材として,ぜひご活用ください。学生時代に学んだ授業の復習,土質力学の基礎の再習得や新たな発見の場になることでしょう。
本年度の本講習会は,対面とZoomウェビナーによるハイブリッド形式での受講となりますので,どちらかをご選択の上,奮ってご参加ください。
G-CPDポイント:6.0
日 時:令和 5年6月2日(金)
会場・形式:対面(地盤工学会大会議室 東京都文京区千石4-38-2)・Zoomによるオンラインのハイブリッド形式による開催。講師はJGS会館で講習実施予定。
会 費:会員10,000円 非会員16,000円 学生1,000円 後援団体会費 14,000円(資料代,消費税を含む)
配布資料:地盤工学会誌連載原稿および本講習会のために講師の方が作成する説明資料をPDFで提供します。
定 員:対面参加は20名,先着順とします(会議室使用人数制限の緩和により上限を変更することもあります)。オンライン参加の人数制限はありません。なお,対面参加の希望者が少人数の場合,オンライン参加とさせていただくことを予めご了承ください。
内容・講師:
6月2日(金)
10:00~10:20(20min)講習会を開催するにあたって 若井 明彦【群馬大学】
10:20~10:55(35min)c,φを求めるストーリーを知っていますか スレン ソッキアン・石川 裕規【日本工営】
10:55~11:05(休憩)
11:05~11:40(35min)耳をすませば,地盤調査法 三上 武子【基礎地盤コンサルタンツ】
11:40~12:15(35min)どうやって進める,切土と盛土 望月 勝紀【大林組】
12:15~13:15(休憩)
13:15~13:50(35min)大胆に強度逆算でいい,地すべり斜面安定計算 杉本 宏之【土木研究所】
13:50~14:25(35min)奥深い補強土の魅力へようこそ 村上 豊和【高速道路総合技術研究所】
14:35~15:10(35min)建物下や橋梁直下の真相を探る,いろんな基礎 粕谷 悠紀【大林組】
15:10~15:45(35min)土が液体にならないために,液状化対策 小林 真貴子【大成建設】
15:45~15:55(休憩)
15:55~16:30(35min)面倒な時には・・・地盤の安定処理がある 大森 慎哉【東亜建設工業】
16:30~17:05(35min)杭基礎あるあるコレクション 久世 直哉【ベターリビング】
17:15~17:50(35min)有限要素解析とハサミは使いよう 細野 賢一【地層科学研究所】
申込方法:対面参加・オンライン参加のどちらも下記URLの「ウェビナー登録」から必要事項を入力してお申込ください。折り返しウェビナー参加に必要な情報が届きます。
【zoomウェビナー事前登録(受講申込)】
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_9sjqijVhR5OF0Ey3FEeTtg
申込〆切:各開催日の3営業日前まで
お支払いについて:
[請求書送付時期】 請求書は開催日の2営業日前ごろにメールで配付されます。お支払いは請求書到着後にお願いいたします。
【入金期限】 開催日が4月から12月:開催の翌々月末 開催日が1月から3月:3月31日
※決裁手続きの都合などで期日より後に入金となる場合は期日前にご連絡いただければ差し支えございません。連絡方法は請求書下部をご確認ください。
【返金】 参加費納入後の返金はいたしかねます。ご了承いただければ幸いです。
◆地盤工学会講習会係 E-mail:kosyukai◆jiban.or.jp(◆を@にして送信ください)