鋼橋脚のリブ・リブ交差部のカット角度

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

詳細設計で鋼製橋脚の細部取り合いを配慮すべきか否か

鋼製橋脚の隅角部でリブとリブが直交する箇所においてそれぞれの先端を45度でカットしている構造として作図しましたが、製作側から、先端部分の溶接作業が出来ないので片側のリブ先端を1:3の傾斜でカットしたいと変更依頼があった。
1:3の傾斜の理由付けはできるのでしょうか。それぞれを1:2でカットしてもよいと思いますが?
標準図などでは45度・45度の図を見かけます。製作上それが良いならば標準設計などにも反映すべきかと思います。

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

・詳細設計ですから製作可能かどうかは検討しておくのが当たり前だと思います
リブの高さ板厚、対面するリブ間隔、隣り合うリブの間隔、溶接の形状およびサ
イズ、溶接方法、溶接棒の太さ等を考慮して決めます。
・標準図が45度カットを標準とされていて、それ以外の取り扱い方法を示していな
いのでしたら、1:2および1:3で問題ないかは、補剛版のリブとしての検討をし
てから判断されたほうが良い。検討するのでしたら座屈検討方法が土木学会の座屈
設計指針等にのっていますから参照されたい。