置換工法の掘削勾配について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

軟弱地盤の直接基礎の対策の施工図を見ますと、
置換え工法の際は支持地盤より勾配を考慮し、床堀を行う図になっているのに対して、
安定処理工法の際は、支持地盤より直堀での床堀の図となっています。
この違いはなぜでしょうか?

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

どういう図になっているかか分からないのですが、
置換はバックホウで掘削するから、
安定処理は専用の機械で撹拌し、掘削しないから。
ではないでしょうか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

先の回答のとおりですが、
置換えは現地の土と改良土などを置き換えます。よって、一時的に土が現地から無くなり、床掘り外周には「がけ」ができますので、安定勾配でののり面が必要となります。
安定処理は現地で現地の土に改良材を混ぜ混ぜします。よって、土は残ったままで無くなるときがありません。「がけ」は発生しません。
以上です。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

そういう理由だったのですね。理解できました。

ご返答ありがとうざいました。