表題の件につきまして、溶融式区画線と薄層式区画線のどのように異なるのか知りたく投稿させていただきました。
滑り止め骨材を撒くタイプの薄層式と溶融式であればはっきり違いがわかるのですが、カラー付きの区画線などで薄層式カラー舗装となっているだけで通常の溶融式と区別が付かない場合があります。
上記の2つは何が異なるのでしょうか?
薄層式区画線という発注仕様なのですか?あまり聞かないですね。発注者はどこですか?通常区画線は、白か黄ではないですか? 薄層カラ―舗装ならありますよね。でも区画線とは材料が違うのではないですか?歩道全面に着色したり、自転車通行帯(青色)、交差点の注意喚起(赤色)で面的に着色したりしますよね。
いずれにせよ、建設業法的にはどちらも「塗装」の部類になると思います。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#7989 Re: 溶融式区画線と薄層式区画線について
薄層式区画線という発注仕様なのですか?あまり聞かないですね。発注者はどこですか?通常区画線は、白か黄ではないですか?
薄層カラ―舗装ならありますよね。でも区画線とは材料が違うのではないですか?歩道全面に着色したり、自転車通行帯(青色)、交差点の注意喚起(赤色)で面的に着色したりしますよね。
いずれにせよ、建設業法的にはどちらも「塗装」の部類になると思います。