設置された鉄筋径は図面で確認してます。コンクリートが剥離して、錆びた鉄筋が見えたのでノギスで計測してみました。設置した鉄筋径より1㎜大きくなっていました。おおよそ健全な鉄筋は、どの程度残存しているか?なにか参考になるものは無いでしょうか?
診断士のマニュアルによると鋼材の腐食による体積膨張は約2~4倍になります。 土木構造物は置かれている環境に大きく影響されるので、残存の程度に対して一概な指標はないと思います。 ケレンして確かめるしかないのではないでしょうか。
異形鉄筋の場合ですが、そもそも鉄筋径Dと実直径は一致しません。 おおよその目安です。公称直径も実直径とは違います。 なぜかというと、異形棒鋼の凹凸形状はある程度の規格があるだけで、製造工場によって微妙に違うからです。 これは金型が違うのでしょうがない。 あと公称直径は重量から割り戻した径でしかありません。
1mm程度であれば綺麗な鉄筋でも誤差はあると思います。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#7975 Re: 鉄筋の錆
診断士のマニュアルによると鋼材の腐食による体積膨張は約2~4倍になります。
土木構造物は置かれている環境に大きく影響されるので、残存の程度に対して一概な指標はないと思います。
ケレンして確かめるしかないのではないでしょうか。
#7976 Re: 鉄筋の錆
異形鉄筋の場合ですが、そもそも鉄筋径Dと実直径は一致しません。
おおよその目安です。公称直径も実直径とは違います。
なぜかというと、異形棒鋼の凹凸形状はある程度の規格があるだけで、製造工場によって微妙に違うからです。
これは金型が違うのでしょうがない。
あと公称直径は重量から割り戻した径でしかありません。
1mm程度であれば綺麗な鉄筋でも誤差はあると思います。