大型車規制道路における舗装構成

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー hinosan34 の写真

道路計画を行なっている者です。
計画道路の交通量がQ=1.3万台/日と比較的多いのですが、大型車規制を行なっており、実際の交通量調査でも、100台未満/日・方向の大型車交通しか通っていません。今後、この道路の大型車規制が解除されることは難しいようです。
舗装構成を決定する場合の簡易手法では、大型車交通が基準となり、N1~N7まで分けられます。計画交通量が1.3万台/日でありながら、舗装構成はN3となり、想定していた舗装構成より薄くなってしまいます。小型道路と仮定して舗装構成を設定した場合でもN4程度(=S4)までしか上げられず、やはり、経験から感じる舗装構成とはかなり隔たりが有ります。
手法として、近隣の道路における大型車混入率を、計画道路に当てはめて、大型車規制を外した場合、として設計することも考えてみましたが、ほかに、何か良い方法があれば教えて頂けませんでしょうか。
あくまで、経験的手法での舗装構成で設定したいと思っておりますので、多層撓み理論などでの計算ではない手法が良いと思っています。
よろしくお願いいたします。