道路土工 擁壁工指針による直接基礎の検討方法を教えてください。
? P20「地盤の許容支持力は道路橋示方書下部構造編により求める場合と平板載荷試験により試験により求める場合がある。」と記載してある。
? P76 支持地盤の支持力に対する安定で
1.地盤反力度を計算する。
2.許容支持力度を計算する。
3.地盤反力度、許容支持力度を比較する。
従って、「道示の式で帯状基礎の極限支持力度を計算し、P76に示された地盤反力度が極限支持力度から求めた許容支持力度満足すればOKである。」という検討方法でようでしょうか?
コメント
#636 なにか特別な条件が?
斜面上である等、特殊な条件で検討されるのでしょうか?
?8m以下で、?通常の直接基礎の擁壁ならば、擁壁工指針p20にあるとおり、p21表1-6を使用することも多いですが?
特殊な条件があるならば、示して頂ければより的確なレスが出来るのではないかと思います。