すみません教えてください。 谷積みの間知ブロック(H3.6m)で発注者より道路の嵩を上げたい(1.3m)ので間知の上にL型擁壁を 設置して嵩上げできないかと言われました。 もしくは、間知ブロック積擁壁は5mまで積めるので天端部をハツッて間知ブロックでその高さまで継ぎ足し できないか検討してくれといわれました。 いろいろ調べましたが、解りません 教えてください。
既設間知ブロックの構造(空積み・練り積み・裏込コンクリート等)にもよりますので、調査する必要があります。 また、計算ソフトも色々出ていますので、探してみてください。
早速の返信ありがとうございます。 道路台帳によると間知は練り積、裏込めコンクリート15cmがあるようです。 間知そのものの増し積は工法的にはありなのでしょうか。
荷重や支持基盤の地耐力等の十分な調査や、安定計算をした上で施工するなら良いですが、継ぎ足す部分の強度等、施工上の問題もあるのでいろいろと検討の余地があると思います。また、個人的には中越地震の被害状況の経験から、間知ブロックは他の比較的新しい工法に比べて明らかに強度的に劣ってましたので(製品自体が劣っているという意味ではありません)、保全対象によっては十分な注意が必要だと思います。
1.路構造物設計では、間知ブロックは活荷重に影響がある部分の土留構造物とはみなされ ないことに注意が必要です 2.間知ブロック積擁壁は、活荷重の影響がない範囲で5mまで可能です
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#4809 Re: 間知ブロック積み擁壁の増し積み
既設間知ブロックの構造(空積み・練り積み・裏込コンクリート等)にもよりますので、調査する必要があります。
また、計算ソフトも色々出ていますので、探してみてください。
#4810 Re: 間知ブロック積み擁壁の増し積み
早速の返信ありがとうございます。
道路台帳によると間知は練り積、裏込めコンクリート15cmがあるようです。
間知そのものの増し積は工法的にはありなのでしょうか。
#4811 Re: 間知ブロック積み擁壁の増し積み
荷重や支持基盤の地耐力等の十分な調査や、安定計算をした上で施工するなら良いですが、継ぎ足す部分の強度等、施工上の問題もあるのでいろいろと検討の余地があると思います。また、個人的には中越地震の被害状況の経験から、間知ブロックは他の比較的新しい工法に比べて明らかに強度的に劣ってましたので(製品自体が劣っているという意味ではありません)、保全対象によっては十分な注意が必要だと思います。
#4812 Re: 間知ブロック積み擁壁の増し積み
1.路構造物設計では、間知ブロックは活荷重に影響がある部分の土留構造物とはみなされ
ないことに注意が必要です
2.間知ブロック積擁壁は、活荷重の影響がない範囲で5mまで可能です