軟弱な土層が厚い場合における、地盤種別の判定の調査深度

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

液状化判定のボーリング調査深度について、「河川堤防の構造検討の手引き」:財団法人国土技術研究センターH14のP39に、「軟弱な土層が厚い場合には、地盤種別の判定ができる深さである25mを目安として実施する」とあります。25mの根拠を教えてください。通常、基盤面としてN>50、あるいはせん断波速度などから、硬い層を確認して地盤種別を検討します。たしかに道路橋示方書のフロー図では、洪積層で25mで区分していますが、これはあくまで調査結果がない場合であると思います。地盤種別の判定のために調査深度が深くなるのは、調査目的や重要度によっては費用対効果などから適当でないと思われます。参考となる意見をお聞かせください。

コメント

ユーザー hirahira の写真

液状化を判定する深度は、現地盤面から20m以内の深さとなっています。

これは、従来の経験(新潟地震や兵庫県南部地震の事例解析など)および構造物に与える影響の度合いなどを勘案して決定したとあります。