既設重力式擁壁(無筋)にコンクリート(無筋)を腹付し断面の拡幅を行って落石防護柵を設置したいのですが、新旧コンクリートの接触面はアンカー等の合成鉄筋は必要なのでしょうか? せん断力はほぼないと思われるため。チッピング、吸水による処理だけでよいのでしょうか? コメントを追加 コメント #3743 重力式擁壁の拡幅 新旧コンクリート継ぎ目にせん断力が 発生しないのであれば必要ないと思います。 ですが、用心の為差し筋を配置しておくほうが良いかもしれません。 既設コンクリートに差し筋径に見合う径の孔に鉄筋をたたき込めばよいのでは? 返信
#3743 重力式擁壁の拡幅 新旧コンクリート継ぎ目にせん断力が 発生しないのであれば必要ないと思います。 ですが、用心の為差し筋を配置しておくほうが良いかもしれません。 既設コンクリートに差し筋径に見合う径の孔に鉄筋をたたき込めばよいのでは? 返信
コメント
#3743 重力式擁壁の拡幅
新旧コンクリート継ぎ目にせん断力が
発生しないのであれば必要ないと思います。
ですが、用心の為差し筋を配置しておくほうが良いかもしれません。
既設コンクリートに差し筋径に見合う径の孔に鉄筋をたたき込めばよいのでは?