すみ肉溶接における脚長の計算式

セクション
|
タグ

一般的なすみ肉溶接の脚長を計算する式として、

脚長=(薄い方の厚さt)×(5/3)

というのを聞いたことがあります。

この計算式の出典なり、根拠を知りたいです。

よろしくお願い致します。

コメント

#3618

投稿者です。
回答いただきありがとうございました。

色々と調べた結果、有効のど厚が「薄い方の厚み×70%〜80%」で確保できる
ようで、これ以上の脚長であれば良いというのが一般的のようでした。

ご教示いただいたサイトも参照してもうすこし調べてみます。