私は土木設計アシスタントをしているものです。 時々こちらのホームページを拝見し、勉強させていただいております。
河川改修などの工事をするときには通常は上流からするものなのか、下流からするものなのか、また、それは何故なのかと疑問に思いました。 また水の流れとなにか関係があるのかとも疑問に思っています。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
なにとぞご回答のほうよろしくお願いします。
・出来る場所から行います
河道の拡幅等は、下流側から行うと大学の時の講義で聞いたことがありますが。
河川改修で、上流側の流下能力が上がった場合に、下流側が元のままだと危険であるという理由だと思います。
>・出来る場所から行います 道路工事みたいに、用地の買収が済んだところから始めるという分けには行かないのでは?
・質問は改修とは書いていますが河道拡幅とはかいていませんが? 各河川の河道計画で必要な場所はあれば改修します
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#1937 河川改修の工事順序について
・出来る場所から行います
#1939 Re:河川改修の工事順序について
河道の拡幅等は、下流側から行うと大学の時の講義で聞いたことがありますが。
河川改修で、上流側の流下能力が上がった場合に、下流側が元のままだと危険であるという理由だと思います。
>・出来る場所から行います
道路工事みたいに、用地の買収が済んだところから始めるという分けには行かないのでは?
#1940 Re:河川改修の工事順序について
・質問は改修とは書いていますが河道拡幅とはかいていませんが?
各河川の河道計画で必要な場所はあれば改修します