循環型社会に有効な土木技術

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

循環型社会に有効な土木技術には、どのようなものがあるのでしょうか?
漠然とした問いですが・・・・・
漠然とした認識がとりあえずほしいもので・・

コメント

ユーザー seki の写真

 穿ったような表題で恐縮ですが、私の個人的な考えを書かせていただきます。
循環型社会についての切り口はさまざまあると思いますが、私としては以下の2点が重要であると思います。

 ・生産プロセスにおいて資源・エネルギー投入量を減らすこと
 ・再生資源と再生可能なエネルギーの使用を拡大し、自然資源の新規投入を減らすこと

 さて、これに土木技術や構築される構造物を照らし合わせてみると色々なものが見えてくるように思います。

 最初の項目を達成するための一つの手法としてVE(バリューエンジニアリング)が上げられると思います。最近は、VEによるコスト縮減に焦点があたりすぎている様に思いますが、本来の自由な発想で要求される機能を満足し、代替できるものを見つけだしていく活動にもどしていくことが必要だと思います。結果してコストが下がれば良いのですから。
 発想転換の一例としては、前田建設さんで考えられた一風かわったコンリートミキサ「マイボックス」が上げられると思います。詳細は、前田建設さんのHPなどを参照していただければ良いと思います(http://www.maeda.co.jp/recruit/bumon/index2.html)。
 また、再生資源や再生可能なエネルギーのうち、再生可能なエネルギーを使うことは、現在の技術では難しいところと思いますが、再生資源を活用する場は、今後増えてくると考えますし、規格、基準を見直し、使える物は使っていくことが重要に成ってくると思います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

当面は、再生資源の活用ということですね。
舗装工事関係が、主になりそうですね。
有難うございました。

ユーザー 中川 義也 の写真

土木学会内では環境システム委員会を
http://www.jsce.or.jp/committee/envsys/
ウォッチしてみてください。

とりあえず最新の論文集の目次を紹介します。
http://www.jsce.or.jp/committee/envsys/new2/02A-list.htm
エネルギーの循環、マテリアル循環などの面白い視点が紹介されています。
(フレーム右側ですけど。)

ユーザー 匿名投稿者 の写真

水循環について興味ある論文があります。
閲覧、もしくは購入は出来ますか?

ユーザー 中川 義也 の写真

もし東京にいらっしゃる方でしたら、
四谷の土木学会図書館で閲覧できます。
レファレンスサービスも使えますので、
e-mail経由、お近くの図書館でもお問い合わせください。

詳しくは
http://www.jsce.or.jp/library/library[2].html
http://www.jsce.or.jp/library/body.html

非会員の方でしたら図書館入場に400円かかるようです。
この機に入会をご検討ください。