
河川工事のブロック積み護岸を受注しました。
床掘から河床までの高さは1.4mで、勾配は1:0.5です。
仮締切りは床掘の肩から、20cm離れた所に大型土嚢を2段重ねて設置する設計です。
安全性に問題があることから、発注者に工法変更のための協議をした結果、安全ではないという計算結果の提出を求められました。
法肩に大型土嚢の2段積みは危ないというのは理解できますが、どのようにして不安定であることを証明すれば良いですか。
ご教授いただければ幸いです。
河川工事のブロック積み護岸を受注しました。
床掘から河床までの高さは1.4mで、勾配は1:0.5です。
仮締切りは床掘の肩から、20cm離れた所に大型土嚢を2段重ねて設置する設計です。
安全性に問題があることから、発注者に工法変更のための協議をした結果、安全ではないという計算結果の提出を求められました。
法肩に大型土嚢の2段積みは危ないというのは理解できますが、どのようにして不安定であることを証明すれば良いですか。
ご教授いただければ幸いです。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。