コメントを追加

公益社団法人日本心理学会では,心理学以外の学問分野を専門とする研究者の方々を対象として,心理学が他の学問分野でどのように活かされているのか,どのような貢献を求められているかを探ることを目的とした調査を企画いたしました。
調査回答に要する時間は5―10分程度です。
ご協力いただける場合は,以下のURLにアクセスしていただき,ご回答を賜れれば幸いです。

調査URL:
https://kgpsysci.au1.qualtrics.com/SE/?SID=SV_0NVZ3GP2zyQTw7X
(調査期間:2016年8月24日―9月30日)

注意事項:
回答に「正答」や「誤答」があるわけではありませんので,あまり深く考え込まずに,正直にお答えください。
他の人と相談したり,調べたりする必要はありません。指示をよく読んでページ順に回答してください。
この調査に回答することによって,あなたがリスクや不利益を被ることはありません。
回答しないこと、途中で辞退することによって不利益が生じることもありません。
もし回答中に不快に感じることがあれば,いつでも回答をやめることができます。
本調査への回答は,すべて匿名で扱い,個人を特定しうる情報が公になることはありません。
回答データは本調査に関する分析にのみ用います。

調査の背景や全体的な統計結果など,本調査に関する質問や,何らかの問題が生じた場合は調査担当までご連絡ください。

公益社団法人日本心理学会・教育研究委員会・調査小委員会
調査担当:三浦麻子(関西学院大学文学部教授)
E-mail: asarin@kwansei.ac.jp

日本心理学会事務局担当:仮澤 亮
E-mail: jpa@psych.or.jp
TEL: 03-3814-3953
URL: http://www.psych.or.jp/

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。