
水準測量についてご教授願います。
貸与された平面図にBM1,2と2箇所設置されており、どちらの点も間にレベルを据付すると視準可能なのですが
水準測量というのは最低何カ所か新点を設けて行う測量なのでしょうか。
それともこの場合はレベルの据付位置を変えずにそのまま往路・復路を視準すればよいのでしょうか。
水準測量についてご教授願います。
貸与された平面図にBM1,2と2箇所設置されており、どちらの点も間にレベルを据付すると視準可能なのですが
水準測量というのは最低何カ所か新点を設けて行う測量なのでしょうか。
それともこの場合はレベルの据付位置を変えずにそのまま往路・復路を視準すればよいのでしょうか。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。