コメントを追加

直方市石炭記念館は今年で開館50周年を迎えます。
当館は、2018年10月に直方市石炭記念館 本館(旧筑豊石炭鉱業組合直方会議所)及び救護練習所模擬坑道(直方市)が「筑豊炭田遺跡群」として、三井田川鉱業所伊田坑跡(田川市)、目尾炭鉱跡(飯塚市)と共に、文化財保護法に基づいて国指定史跡となりました。
今回は、開館50周年を記念して下記のとおり記念講演会とパネルディスカッションを開催します。

■開催日:9月18日(土)
■時 間:12:30開場 13:00開演 16:30終演予定
■会 場:ユメニティのおがた 小ホール(福岡県直方市山部364-4)
■料 金:入場無料(緊急事態宣言発令のため、入場者の数を90名程度に制限しております)

■内容
≪基調講演≫
 「直方にとっての直方市石炭記念館」
≪講  師≫
 岡田昌彰(近畿大学教授 景観工学)

≪パネルディスカッション≫
 「国史跡 筑豊石炭鉱業組合直方会議所及び救護練習所模擬坑道」の今後
≪パネリスト≫
 岡田昌彰(近畿大学教授)
 小島立(九州大学法学研究院教授 知的財産・文化施策)
 八尋孝司(直方市石炭記念館 館長)
≪コーディネーター≫
 田村悟(直方市学芸員)

--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ
直方市石炭記念会
TEL:0949-25-2243

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。