コメントを追加

#761

匿名投稿者 による「」への返信

 もとの質問は中性化だけで衝撃性が低下するかどうかです。
コンクリートはミクロにみれば、中性化によりさまざまな特性が変わると考えられます。しかし、RC部材やPC部材としてみたとき、工学的なレベルでは、多少中性化しても耐衝撃性が低下することはないと考えられます。もちろん鉄筋が錆びて断面欠損するような状況では話は別ですが。
 なお、コンクリート部材の耐衝撃性というのは、とても難しい問題で、鋼のシャルピー試験のようにひとつの試験法でチェックできるようなものではありません。土木分野の衝撃で一般的なのは、ロックシェッドの問題です。軍事では、耐爆性などの研究が多数あるようです。両者は荷重の速度が全く違います。たしか、耐爆性などは日本の防衛大学でも過去に研究があったように記憶しております。
 それと、911以降、海外では例えば原子力施設の航空機の衝突に対する研究のようなものもなされているようです。参考までに。

匿名で投稿する場合は空欄にしてください。

Filtered HTML

  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
CAPTCHA
画像CAPTCHA
画像内に表示されている文字列を入力してください。
この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

コメントする上での重要事項

  • 内容を的確に表した表題をつけてください。
  • テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
  • 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
  • コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。

ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。