
夏休みの自由研究でトンネルがなぜ丸いのかについての調べ学習をしています。トンネルには山岳、海底、地下鉄などの種類がありますが、その種類によってトンネルの厚み(巻厚)の設計基準に違いがあるのか、また、例えば海底トンネルの場合、その作られる深度(トンネルにかかる圧力)によって基準に違いがあるのか教えてください。実例を示して教えていただければ、なおありがたいです。
例 山岳トンネル(基準巻厚 ○○cm)
実例:△△トンネル(最も厚い部分○○cm/標高○○mの××山) など
実例は分かる範囲でかまいません。是非、よろしくお願いします。