
通常地図上では、方位(北)は図面等の上を指していますが、以前に測量図等で、必ずしも「北」が図面の上を向いていないものを見た事があります(右や斜め下等)。「北」が図面上で上を向かない場合(用紙がA2等横書で、南北に長い図面で用紙にあわせると「北」が横を向いてしまう)、その他の方位「東」等を上にするといったような規定がありますか。国土地理院では「基本的には、北が上になる方がのぞましいが、特に規定は無い」とのことでした。基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
通常地図上では、方位(北)は図面等の上を指していますが、以前に測量図等で、必ずしも「北」が図面の上を向いていないものを見た事があります(右や斜め下等)。「北」が図面上で上を向かない場合(用紙がA2等横書で、南北に長い図面で用紙にあわせると「北」が横を向いてしまう)、その他の方位「東」等を上にするといったような規定がありますか。国土地理院では「基本的には、北が上になる方がのぞましいが、特に規定は無い」とのことでした。基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。